ちょっと話題の記事

iOS 9 週連続 Bootcamp 8週目 レポート[iOS 9とXcode 7で始めるCIとマルチタスキングを使ったiPadプロダクト開発] #cm_ios9

2015.11.18

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

ios9-bootcamp-vol6-960x400

イベント概要・タイムテーブル

深澤です。 今宵はiOS 9 週連続 BootCamp 8週目、もう残り2回だなんて‥ちょいと寂しいですね。 今回は"iOS 9とXcode 7で始めるCIとマルチタスキングを使ったiPadアプリ開発"という内容です。iOS開発界隈としては割りとニッチな内容なのではないでしょうか。 togetterのまとめはこちら

2015年11月18日19:30から 今回も場所は渋谷のdots.さんです。昼間は居心地のよいコワーキングスペースとして利用できますよ〜。是非是非。

今回の登壇者のお二人です。 左:諏訪 悠紀@クラスメソッド、右:安達 彰典@Gunosy(@adachi_c)さん

それでは本日のタイムテーブルです。

時間 タイトル 内容 スピーカー
19:00 - 19:30 開場 受付
19:30 - 19:40 ご挨拶 挨拶&BootCampや会場の説明についてお話させていただきます。 ひめの@CM
19:40 - 20:20  iOS 9とXcode 7で始める継続的インテグレーション(CI) iOSアプリにおける継続的インテグレーション(CI)の新しいスタンダードと、Botsを利用したビルド、テスト、配信の作業の自動化についてお話します。 UI Testingやカバレッジ計測など、Xcode 7の新機能の活用方法もご紹介する予定です。 諏訪 悠紀 @クラスメソッド
20:20 - 20:25 休憩 休憩タイム
20:25 - 21:05  Swift2.0、マルチタスキングを使ったiPadアプリ開発 iPadアプリの開発の話や、Swift2、マルチタスキング対応や、工夫した点、苦労した点などの話をさせていただきます。 安達 彰典@Gunosy
21:05 - 21:30 懇親タイム(Q&A) 登壇者への質問タイムを行いながら、残り時間お話下さい

iOS 9とXcode 7で始める継続的インテグレーション(CI)

スピーカーは 諏訪 悠紀@クラスメソッド です。 CIとはCDとはから始まり、何故CIするのか、CIってなんぞやなどを説明しました。また、Xcode/iOS/Macで親和性の高いBotsによるCI環境構築手順を紹介しました。JenkinsやCircleCIなどのSaasと比較してもとても簡単に構築できるMacらしいアプリがBotsの機能という印象でした。

Swift2.0、マルチタスキングを使ったiPadアプリ開発

スピーカーは 安達 彰典@Gunosy さんです。 のっけからアドリブでCIでどういった運用をしているかなどリアルな話しから始まり、実践として不具合を減らすために注意しているコードのルールや画面の状態を伴った設計方法、マルチタスキングの実装に関する貴重なお話が聞けました。

質問・懇親タイム

登壇者への質問などがざっくばらんに行われ、良い情報交換&交流の場となっていました。

まとめ

CIというコーディング以外での大事な話、それとかなり実践的な設計やコーディングで注意していることのお話などバラエティに富んだ話が聞けました。

それでは今後の予定です。そして…いよいよ残すところ1回になりました!来週は最終回ですよ! そして、なんと今までは社内向けに放映していた勉強会をインターネットの世界にYoutubeでLive配信します! 乞うご期待!

# 内容 ゲストスピーカー
9週目(最終回!) 2015年11月25日 奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験- 三橋 正典@GoodPatch

また、クラスメソッドではiOS以外の勉強会も行っています。

さらに、クラスメソッドでは、一緒に働く仲間を募集しています。 12/4に会社説明会を予定していますので興味がある方はぜひご参加ください。