【受付終了】クラスメソッドのMeetup 〜成長できる環境は成長を望む人たちによって作られる〜

定員に達したため受付を終了しました。ご了承のほど何卒よろしくお願いします。

960x400 (1)

00 00 00 00
DAYS HOURS MINUTES SECONDS

お申し込みはこちら

説明会の主旨

こんにちは。take3000です。

2016年12/26(月)〜28(水)の3日間に渡り大阪・福岡・東京で「Developers.IOの中の人がブログと仕事のバランスについて語り合うMeetup」というタイトルでイベントを開催しました。参加者の皆さまのフィードバックも上々でしたので今度はスキルアップにフォーカスしたMeetUpイベントを開催します。

クラスメソッドは技術好きエンジニアが集まる会社です。そのクラスメソッドにおいて「スキルアップ」とはどういった環境や活動によってもたらされるのか、といった話をご紹介します。中にはブログを書き続けていたらいつの間にか書籍執筆をして技術書を出版した人や、Webメディアへの寄稿につながったといったエピソードもご紹介します。

エンジニアとして、行けるとこまでとことん技術力を高めたいとお思いの方に、是非ご参加いただきたいイベントです。ビアバッシュ形式ですので、お仕事帰りにふらりとお立ち寄りいただけますと嬉しいです。

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
19:15 - 19:30 受付
19:30 - 19:35 ごあいさつと会場の説明 (鋭意調整中)

 

19:35 - 19:50 「ブログを好きに書いていたら、いつの間にか単著を出版していた話」 モバイルアプリサービス部 テクニカルマネージャー

諏訪 悠紀

 

19:50 - 20:05 「DI部という虎の穴」 データインテグレーション部 エンジニア

梶原 裕

 

20:05 - 20:20 「(仮)僕とクラスメソッドと Elasticsearch と」 AWS事業部 ソリューションアーキテクト

藤本 真司

20:20 - 20:35 「クラスメソッドと私 (仮)」 事業開発部 エンジニア

藤村 大輔

20:35 - 20:50 「クラスメソッドについて」 マーケティング部長 (兼 採用 / 購買・調達 担当マネージャー)

嵩原 將志

20:50 - 21:20 Q&A
  • セッションの内容や順番、スピーカーは変更になる可能性があります

東京編

開催日程 2017年1月26日(木)
開場と開始時間 開場:19:15(受付開始) 開始:19:30
募集締切日時 2017年1月26日(木)
主催 クラスメソッド株式会社
会場 クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス 東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル5階
定員 最大10名

お申し込みはこちら

こんな方が対象です

  • 技術にどっぷり浸かってスキルアップしたい
  • 技術好きのエンジニアに囲まれて仕事がしたい
  • 東京で、AWS、モバイル、ビッグデータ、IoT のお仕事をしたい
  • もしくは東京から大阪、札幌、福岡に引っ越して、AWS、モバイル、ビッグデータ、IoT のお仕事をしたい
  • ブログの会社に興味がある。もしくは技術ブログを書きたい

クラスメソッドの働き方について

働き方に関するブログ

社員アンケート

960x400_seityo

 

 

よく聞かれる質問

Q. ハイスキルな人しかいない印象がありますがどうですか?

A. よく言われますが、実際に会社説明会に参加して社員と会話をしていく中で「レベルは高いが自分でもついていけると思った」と気付く方が多く、実際に何人も入社しています。

Q. 仕事中に技術的なことでわからないことがあったら、周りの社員に質問できますか?

A. できます。誰でも得意なことと不得意なことがあります。不得意なことは得意な人に助けてもらって、得意なことでチームに貢献してください。AWSチームは助け合いです。

Q. ブログはノルマですか?

A. 1エントリー/1週間のペースを目標にしていますがノルマではありません。速報系や Tips 系の記事をハイペースでたくさん書ける人がいれば、手間のかかる検証系の記事をじっくり書きあげる人もいます。スタイルにあわせて書いてもらえればいいので、誰でも1エントリー/1週間である必要はありません。 ですが、AWSチームでは10エントリー/1ヶ月のペースでブログを書いた人は「プロ」を名乗ることが出来、同僚たちから讃えられます。

Q. ブログのネタが他の人とかぶったりしませんか?

A. たまにかぶりますが問題ありません。同じAWSエンジニアとはいえ、背景が異なる人が書いたら技術に対する切り口は異なり、結果的に違う内容になります。また、AWSは既出サービスもガンガンアップデートされるので、半年や1年前に書かれたネタを書きなおして新しいエントリーとして公開することも可能です。