【クラスメソッド会社説明会】データインテグレーション部 11月18日(金)

di-division-information-session-20161118-banner

00 00 00 00
DAYS HOURS MINUTES SECONDS

本説明会について

クラスメソッド株式会社のデータインテグレーション部、通称DI部についての会社説明会を実施します。

DI部は、データ分析基盤をAWS環境上に構築、提供している部署です。NTTドコモ様や資生堂様など、多くの有名企業の業務データ分析をお手伝いしている実績を持っています。

本説明会では、私たちDI部のメンバーがそれぞれどのようなミッションを持って活動しているかをご紹介します。また、DI部はSIerからの転職者も在籍しています。彼らがどのような想いを持ってクラスメソッドに入社し、その後活躍しているかという具体例を知って頂く機会としています。

本説明会が「クラスメソッドでデータ分析に関わる」働き方を知って頂き、興味を持って頂ける機会になれば、と思っています。

※会社説明会は11/18(金)と11/21(月)の2回実施しますが、内容は同じです。ご都合のつく時間をお申し込みください。

参加対象者

  • クラスメソッドに興味がある方
  • データ分析、分析基盤構築という仕事に興味がある方
  • 技術から離れた仕事が増え、技術者としての将来が気になっている方
  • クラウド技術に触れる機会がなく、スキルの陳腐化に不安がある方
  • SIer経験を活かして、クラウド基盤で業務システムを作りたい方
  • BIツールTableauを使ったデータ分析に興味がある方

イベント概要

開催日程 2016年11月18日(金)
開場と開始時間 開場:19:00(受付開始) 開始:19:30
募集締切日時 2016年11月18日(金)13:00
主催 クラスメソッド株式会社
会場 クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス 東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル3階 会場詳細
定員 30名

タイムテーブル

時間 タイトル スピーカー
19:00-19:30 受付 -
19:30-19:40 ごあいさつ、会場案内 データインテグレーション部 甲木
19:40-20:00 クラスメソッド会社説明、DI部部門説明 データインテグレーション部 部長 津熊
20:00-20:20 現在の企業向けシステム開発を取り巻く環境について データインテグレーション部 甲木
20:20-20:30 休憩 -
20:30-21:00 SIerだった私がクラウド案件のドライブをするようになったわけ データインテグレーション部 大矢
21:00-21:20 クラスメソッドにおける、技術に対する現在の取り組み データインテグレーション部 しんや
21:20-21:30 質疑応答 -

※説明の順番、スピーカーは変更になる可能性があります

会場へのアクセス

東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル3階

クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス

お申し込み

11/18(金)実施の当会社説明会へは、こちらからお申し込みが可能です。

 

よく聞かれる質問

Q. AWS未経験ですが、入れますか?/データ分析未経験ですが、入れますか? A. 問題ありません。AWS未経験、データ分析未経験の方でも、今までのスキルやプロジェクト経験を活かし、PM(プロジェクトマネージャー)、PL(プロジェクトリーダー)としてご活躍いただける場があります。 ただし、新しい技術へ積極的に関わる事に抵抗感無い人、またブログも違和感なく書ける人、情報発信出来る人であれば望ましいです。

Q. ハイスキルな人しかいない印象がありますがどうですか? A. よく言われますが、実際に会社説明会に参加して社員と会話をしていく中で「レベルは高いが自分でもついていけると思った」と気付く方が多く、実際に何人も入社しています。

Q. 仕事中に技術的なことでわからないことがあったら、周りの社員に質問できますか? A. できます。誰でも得意なことと不得意なことがあります。不得意なことは得意な人に助けてもらって、得意なことでチームに貢献してください。クラスメソッドではメンバー間の助け合いを大切にしています。

Q. ブログはノルマですか? A. 1エントリー/1週間のペースを目標にしていますがノルマではありません。速報系や Tips 系の記事をハイペースでたくさん書ける人がいれば、手間のかかる検証系の記事をじっくり書きあげる人もいます。スタイルにあわせて書いてもらえればいいので、誰でも1エントリー/1週間である必要はありません。

Q. ブログのネタが他の人とかぶったりしませんか? A. たまにかぶりますが問題ありません。背景が異なる人が書いたら技術に対する切り口は異なり、結果的に違う内容になります。また、技術情報はその時期によって変更になりますし、半年や1年前に書かれたネタを書きなおして新しいエントリーとして公開することも可能です。

お申込み、お待ちしています!