セミナー概要
AWSアカウントの管理でこんな悩みをお持ちではないでしょうか。
- 各部署でAWSアカウントを発行しているため、IT部門で把握しきれていない
- コスト管理ができていない
- 統制が取れないためセキュリティ設定に不安がある
本セミナーでは、AWS Organizationsを活用したAWSアカウント管理のベストプラクティスをご紹介します。 Organizationsを使うと、利用料の一元管理・一括請求やセキュリティの統制が図れるといったメリットがあります。
また、AWSアカウントの統制・管理を実現されたお客様事例もご紹介します。 AWSアカウントの管理でお悩みの方はぜひご参加ください。
※本ウェビナーは2023年2月に開催した内容と同様です。録画を使用します。
お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。
こんな方におすすめです
- AWS Organizationsの活用方法を知りたい方
- 会社全体のAWS利用費を把握したい方
- AWSアカウントの管理担当者
- 企業のITインフラ担当者
開催概要
日時 | 2023年10月2日(月)16:00~16:40(接続開始15:50) |
---|---|
場所 | ウェビナー方式(Zoom) |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
主催 | クラスメソッド株式会社 |
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
16:00〜16:25 | AWS Organizationsでマルチアカウント戦略を始めよう | クラスメソッド株式会社 AWS事業本部 コンサルティング部 川原征大 |
16:25〜16:40 | AWSアカウント管理事例と「AWS組織管理プラン」のご紹介 | クラスメソッド株式会社 営業統括本部 AWS営業部 村林智 |
ご受講方法に関する注意事項
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。
お申し込みフォーム
※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。