【11/10(金)】VMware環境の運用負荷を軽減!基礎から学ぶ VMware Cloud on AWS

セミナー概要

VMware 仮想化環境を運用している中で、スケーラビリティ、コスト、管理の複雑さなどの課題やお悩みを抱えている方も多いことでしょう。特に中〜大規模な環境の場合、これらの問題はさらに顕著になります。

本セミナーでは、VMware Cloud on AWSのサービス概要から基本アーキテクチャ、マイグレーションの手順やベストプラクティス、さらにはネイティブAWSサービスとの連携方法など、初心者から経験者まで幅広く役立つ情報を解説します。
さらにVMware 仮想化環境の運用負荷を軽減し、クラウドの利点を最大限に活用するためのノウハウもご紹介。

VMware Cloud on AWSを活用してみたい方はこの機会にぜひご参加ください。

お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。

今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。

こんな方におすすめです

中〜大規模のVMware 仮想化環境を運用する組織の部門長 / 現場の担当者であり、かつ、以下の課題をお持ちの方

  • 既存VMware 仮想化環境の運用負荷が高い
  • 既存VMware 仮想化環境のクラウド化を検討中
  • 既存ワークロードとAWSサービスとの連携を検討中

開催概要

開催日時 2023年11月10日(金)13:00~15:15(接続開始12:50)
場所 ウェビナー方式(Zoom)
定員 50名
参加費 無料
主催 クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
13:00~13:55 いまから学ぶ!VMware Cloud on AWSの基本 AWS事業本部 マイグレーション部 西野亘
14:00〜14:55 VMware Cloud on AWSへの移行とAWSサービスとの連携 AWS事業本部 コンサルティング部 荒平祐次
14:55〜15:05 マイグレーションにも最適な「クラスメソッドメンバーズ」のご紹介 営業統括本部 カスタマーコネクトグループ 守屋匡佑
15:05〜15:15 質疑応答

ご受講方法に関する注意事項

  • 本セミナーではZoomを使用します。
  • ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
  • Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
  • ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
  • 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
  • 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。

 

お申し込みフォーム

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。