2016年も始まってから2週間が経過しました。お正月は非常に暖かかった関東ですが急に冷え込んできているようです。体調を壊さないようにご自愛ください。
それでは今週のデブをお届けします!
先週公開された記事(01月04日~01月10日)
先週は合計43本の記事が公開されました。ソーシャルネットワークサービスでのシェア数でランキングしたものが以下の表になります。
先週のピックアップ!
先週1位はSINの<クラスメソッド モバイルアプリサービス部にJOINした平内ですでした。陸上自衛隊を定年退職されてからのクラスメソッド入社という超異色の経歴の持ち主です。今後ブログでC#やモバイル開発の深い話が聞けることを期待しています!
先週2位は大栗 宗の【新リージョン】ソウルリージョンがオープンしました!でした。東アジアでは東京に続き2つめのリージョン(ap-northeast-2)となります。今まではDR用途で比較的距離の近いシンガポールリージョンを利用することが多かったと思いますが、これからはソウルリージョンも選択肢の一つになってくるのではないでしょうか。どのサービスが使えるかは上記ブログでチェックしてみてください!
最近のクラスメソッド
今日はお知らせが3点あります!
お知らせ その1.
1/14(木)、札幌にてアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社と共同でユースケースから学ぶアマゾンウェブサービス&個別相談会が開催されます。弊社AWSコンサルティング部の札幌メンバーが登壇して、AWSの実際の活用事例や効果的に利用するためのポイントをお話させて頂きます。札幌にお住まいの方はぜひお越しください!
お知らせ その2.
その翌日の1/15(金)に、これまた札幌で第15回 クラスメソッド会社説明会(AWS・モバイル編) in SAPPORO 2016/01/15が開催されます!弊社のAWSチームとモバイルチームのメンバーから、クラスメソッドのことを直接お伝えしたいと考えていますので、クラスメソッドがどんな会社か興味がある方は是非お申し込みください!お待ちしております。
お知らせ その3.
最後3つめのお知らせはIoTに関するイベント(展示会)のお知らせです。
本日までビッグサイトで開催されているインターネプコンジャパンの東芝ソリューション様、信和産業様、日本フィジカルアコースティクス様ブースの展示協力をソラコム様と共同でさせていただいております。AWS IoT、SORACOM Air、OpenBlocks IoT BX1を用いてクラウドからのデバイスの動作制御についてデモ展示しています。構成は以下のブログ記事で解説しています。
- SORACOM Beam経由でAWS IoTデバイスSDK for JavaScriptを使う | Developers.IO
- CloudWatch Events + LambdaでAWS IoTデバイスシャドウを制御する | Developers.IO
また、1/20から1/22までパシフィコ横浜で開催されるSCビジネスフェア2016のパルコ様ブースの展示協力をさせていただきます。 AWS、SORACOM Air、画像センシング技術を用いて展示会来場者の年齢・性別などをリアルタイムで判定・収集するデモを展示します。ご興味のある方は是非会場に足を運んで頂けますと幸いです。
本年もDevelopers.IOおよびクラスメソッドをよろしくお願いします。
それではまた来週!