-
111件のシェア(ちょっぴり話題の記事)
【書籍レポ】「Mackerelではじめるお手軽Webサービス監視」を読んでMackerelをはじめよう!
標題の書籍をレポートします。Mackerelに限らず、システムをどう監視するか、モニタリングするか、これから始める方に最適の入門書です。
-
88件のシェア(ちょっぴり話題の記事)
AWS Fargateを使ってサーバレスでCloudFrontをMackerel監視することを検討して実際に試してみた
CloudFrontのメトリクスを、Fargate上でMackerelエージェントプラグインを動かしてMackerelで監視する、というPoCを思いついたので試してみました。実際にやってみると、利点も難点も見えてきたのでご報告します。
-
77件のシェア(ちょっぴり話題の記事)
MackerelAgentをAnsibleでインストールする
こんにちわ、吉江です。 皆様はMackerelをご利用でしょうか? 今週の月曜日に200週連続リリースを達成し、進化が止まらないMackerelですが 今回はMackerelAgentをAnsibleでざっくりインストー […]
-
Mackerelで監視対象を誤って退役させた時の挙動を見てみる
こんばんわ、吉江です。 Mackerelを使用してEC2インスタンスを監視している時、退役ホスト周りで不明な挙動が合ったので 確認してみました。 どういうこと? 例えば、システム運用者が監視対象の棚卸しでMackerel […]
-
MackerelとCloudWatchのCPU使用率表記を整理する #mackerelio
こんばんわ、札幌のヨシエです。 日々寒くなる一方、雪まつりなどのイベントが多い日々で札幌は盛り上がっております。 今回、Mackerelを利用した監視を行う時にCPU使用率の表示が変わることについて整理しましたので共有し […]
-
Mackerel の AWS インテグレーション機能で DynamoDB と CloudFront を監視対象にした手順
Mackerel の AWS インテグレーション機能が DynamoDB と CloudFront に対応しました。既に AWS インテグレーション機能で監視している環境で同機能を有効にしたので、そのときの手順を説明します。
-
[レポート] Mackerel Meetup #11 Tokyo へ行ってきました! #mackerelio
2/5 に Mackerel Meetup #11 Tokyo が開催されたので、弊社 梶原 とふたり1で行ってきました。簡単ですがレポートしたいと思います。 なお、既に公式のレポート記事が掲載されていますので、 […]
-
【小ネタ】MackerelでBasic認証がかかっているページを外形監視する #mackerelio
こんばんわ、札幌のヨシエです。 少し時間が取れる状況になったので少しずつ自分が試した検証を出していってます。 MackerelでBasic認証をかかっているページを確認する方法を試してみました。 概要 まず、以下のような […]
-
Mackerel API を利用してオーガニゼーションへ招待してみる
公開されている Mackerel REST API を直接使うと、mkr コマンドでは出来ないことも出来てしまいます。その基本的な使い方をご紹介します。
-
Mackerelのアラート通知をChatworkに飛ばしてみました。
はじめに こんばんわ、吉江です。 以前の記事で触れていたMackerelを最近触ることが多く、 その中でアラート通知方法の確認として、メール通知ではなく、Chatworkへのアラート通知方法をやってみました。 前提条件 […]