[レポート] Mackerel Day #2 2019.12.23 at Meguro in Tokyo #mackerelio

2019.12.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

2019年12月23日に開催された Mackerel Day #2 の参加レポートになります。 なお、本レポートは当日のセッション資料とメモをもとに書いた内容となりますので、誤った理解や記載がある場合はご容赦ください(およびご連絡ください)

タイムテーブル

時間 タイトル スピーカー・進行
13:00〜13:15 開会の挨拶並びに会場案内
13:15〜14:00 MSPサービスにMackerelを使ってみた NTT東日本 白鳥さん
14:15〜15:00 はじめまして 株式会社リンクです Mackerelはじめ〼 リンク 山本さん, 菱沼さん
15:15〜16:00 Mackerelを活用したNulabの運用監視の勘所 Nulab 二橋さん
16:15〜17:00 クラウドネイティブな監視をMackerelで カヤック fujiwaraさん
17:15〜18:10 MackerelアンバサダーによるLT大会 クラウドサポートエンジニア 国島康太(@lorentzca) 「おうち×Mackerel」 

グロース・アーキテクチャ&チームス(株) 大中浩行(@setoazusa) 「Mackerelのチェック監視でサーバー監査ログ取得」

 

メルカリ 長野雅広(@kazeburo) 「(仮) 最近の監視」

 

株式会社モンスター・ラボ 国平清貴(@Kuchitama) 「チェック監視が救う!!エンジニア0カンパニー」

 

BASE株式会社 山根史嵩(@fumikony) 「Mackerelのここがもうちょっとこうなってると嬉しい気がする」

開会の挨拶並びに会場案内

感想

Mackerel 5周年おめでとうございます!!5年で40倍以上の成長はとてつもないことだなと感じました。「複雑なものをシンプルに扱えるように」という話が印象的で、1日を通して登壇者の方からも Mackerel の良さとして何度も出てきたフレーズかと思います。シンプルさ、わかりやすさというのが Mackerel の大きな武器なんだと感じました。

MSPサービスにMackerelを使ってみた

感想

Mackerel を選択した背景の1つとして「先駆者ではないお客様でもわかっていただけるように」という話と Mackerel を使い始めたことで非エンジニアのチームが運用に関心を持ちはじめたという話が印象に残りました。オーソライズまでの道のりは、白鳥さんや現場の方々の頑張りがあってのものとは思いますが、Mackerel を使って現場が動き出した感じがしてとてもよいお話でした。素敵なセッションだったので限定的でもいいので資料公開を期待してます!!

はじめまして 株式会社リンクです Mackerelはじめ〼

感想

「エンジニアじゃない人を巻き込むのであれば、深さよりわかりやすさ」という話が印象に残りました。監視システムを使ってデータを集めて可視化し分析することが出来るようになったとして、その場にエンジニアしか集まらないのであればイノベーティブな業務にはならないかと思います。シンプルさ、わかりやすさで巻き込む力が Mackerel にはあるのかなと感じました。

Mackerelを活用したNulabの運用監視の勘所

発表資料: https://cacoo.com/diagrams/RzwhlRXBWjiyxpxR/B8CD3

感想

Mackerel のお話だけでなく監視の考え方や運用監視の構成、オンコールのフローやヌーラボさんでの事例など、ここまで公開してくれるの!?と内容盛りだくさんでした。Mackerel を監視の中心にしてはいるものの監視フローに必要な部分をヌーラボさんの製品で構成したり、Mackerel メンテナンス時などの冗長化目的でサブに Nagios を使用するなど、監視システムの導入からその先にいく充実した内容でした。

クラウドネイティブな監視をMackerelで

感想

Mackerel でクラウドネイティブの第一歩 = 「connectivity 検知をやめる」、なぜならホストが死ぬことを前提にデザインするのがクラウドネイティブだから。私はこの話の流れに自分がまだ旧来の監視の考え方から抜け出せてないのだと痛感しました。また fujiwara さんが提唱している?「隙間家具OSS」という活動がエンジニアとして強いしかっこいい、めちゃくちゃかっこいいと思いました!!

MackerelアンバサダーによるLT大会

「Mackerelのチェック監視でサーバー監査ログ取得」

感想

Mackerel のプラグインを使ってサーバにログインすることなくログの内容の確認から保全まで、こんな使い方もできるんですね。

「(仮) 最近の監視」

感想

「挑戦している限り、監視は増える」 監視業務というとどこか "守り" のイメージがあったのですが、監視業務であってもユーザの期待に応えるため "攻め" の活動を行っていて、めちゃくちゃかっこいいと思いました!!

「チェック監視が救う!!エンジニア0カンパニー」

[slideshare id=209553466&doc=mackereldaylt-191223090114]

感想

私も過去、プロセス監視でアラートが発生するも再起動すれば復旧するケースは頻度として多かったので、助かる方が多い情報と思いました。

まとめ

Mackerel 5周年おめでとうございます!!

5時間近い勉強会でしたが本当にあっという間でした。私の個人的な意見ですが監視ツールの導入は監視のスタートに過ぎず、実際に運用を開始してから運用フローの改善、監視設定の追加・変更など監視を育てていくのが難しいと考えています。ただそういった運用を開始してからの情報を得る機会がなかなか無いので、Mackerel の勉強会とはなっていましたが監視について学べる本当に有意義な勉強会でした。