[備えあれば憂いなし]AirTagを通して認知できる事やメンテナンスについて理解しておきたいこと

Appleからものを探す時に役立つガジェットであるAirTagが発売されました。矢印でのナビゲーションは、AirPodsを探す時には音だけで認知するというハンターっぽいことを要求された点でとても素晴らしい進化だと思います。実際にAirTagが活躍する時、つまり何かトラブルが発生した時にそなえて、事前に予見できそうなことをとにかくピックアップしてみました。
2021.04.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Appleのもの探し用ガジェットAirTagが発売されました。刻印で迷っていたところ、配達時期が大きく遅れ始めたためAppleStoreで受け取り予約に。StoreではスタッフがAirTagのデモンストレーションを実施していましたが、まだ不慣れなためか機器トラブルで進まなかった点が印象に残っています。

設定も相変わらずお手軽ですが、この機器が機能するのは基本的にトラブルが起きた時。故に、何かあった時のための対処方法を事前に把握しておくことはとても大事です。

実機からの認知から、お手入れの手順までを一通り書き出してみました。

iOS及びiPadOS 14.5未満では認知されない

幸い(?)なことにiPad Proを14.5にアップデートしていなかったので、「探す」アプリ上でどんな感じに表示されるかを確認しておきました。

アップデート前はこんな感じです。何も表示されません。

複数のAirTagが一箇所に存在する時の表示

AirTagに設定されたサインに応じたアイコンがポップアップで並ぶようになります。

ポイントは各AirTagの位置情報。自宅で座っているだけでしたが、番地がコロコロ書き換わって結構な誤差を視認できます。

これは位置情報ゲーム(ポケモンGO等)でも同じく発生するもの。ゲームの方は座ってるだけで色々とアイテムを取れて有り難い挙動でしたが、AirTagは然程喜べそうにもありません。開いた直後に表示される位置を鵜呑みにするのではなく、暫く待ってからの推測が必要でしょう。

尚、同位置に複数のAirTagをおいていた場合、位置ずれはほぼ同時に全てのAirTagで発生しています。が、ずれる先の座標も同一で、ずれ方は同じなのかもしれません。

電池のお手入れ

パッケージにも書かれていますがCR2032が必要です。近くのコンビニでも取り扱いはあると思いますが、AirTagを沢山所持している場合は個数の関係で家電量販店に出向いた方が無難でしょう。

1年持つということは、よくある評価用の電池ではなさそうです。手持ちの初期電池はPanasonic製でした。恐らくこの電池(パナソニック コイン電池 CR2032)でしょう。なお、AppleのAirTag紹介によると、

バッテリー駆動時間は、1日にサウンド再生機能を4回と「正確な場所を見つける」機能を1回、日常的に使用した場合にもとづきます。

とあり、数年持つケースもあるかもしれません。

バッテリーの交換手順については付属の取り扱い説明書に記載されています。動画として手順を挙げている方もいるので、テキストだけでわかりにくい場合には参考にしてみましょう。

どんな音がなるのかを理解しておく

AirPods Proを自宅でどこにおいたのか忘れやすい身にとっては音が被っていると困りものですが、十分に違いが認知できるものです。なお、AirTagの音は等しく同じで、変更するオプションもなさそうです。

一つのAppleIdに紐付けられる個数は?

インタビュー動画によると、AirTagの個数制限はAppleID毎に16個です。4個入セットで約5万円程。そんなに買う機会も早々ないとは思いますが、たくさん必要になりそうな時は留意しておきましょう。

Apple Answers YOUR AirTag Questions(11:03から)

あとがき

実際にトラブルが発生してから操作すると、本当にそれで問題ないのか不安に駆られることもあります。AirTagは場所までナビゲーションしてくれるのが有り難いところです。正直なところAirPods Proにも矢印でのナビゲーションが欲しいなと思いました。