![[Github Actions] CompositeActionではチェックアウト処理でのクリアに気をつけましょう](https://devio2023-media.developers.io/wp-content/uploads/2022/04/GitHub-Actions.jpg)
[Github Actions] CompositeActionではチェックアウト処理でのクリアに気をつけましょう
2024.05.09
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
結論
CompositeAction側でのactions/checkoutの際は、デフォルトでclean=trueなので気をつけましょう
name: some comsite action
runs:
  using: "composite"
  steps:
    - uses: actions/checkout@v4
      with:
        clean: false # important in some cases
    - run: some task
説明
CompositeActionを使えば、部分的な処理を部品化してDRYなWorkflowを記述できるので、大変有用です。
他方、CompositeActionの利用に関しては、CompositeAction側でも常にチェックアウトする必要があります。この時にデフォルトのままだとワークスペースがクリアされてしまうため、先にConpositeAction外で実施した処理(npm iして作成されたnode_modulesディレクトリなど)が消えてしまいます。
通常はWorkflow側でチェックアウトは済ませていると思うので、CompositeAction側でのチェックアウトは常に clean: false とするように心がけるのが安全かと思います。






