Tableau Conference 2016 at Austin [基調講演レポート] Keynote: Tableau Devs on Stage

2016.11.09

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

オースティンからこんにちは!DI部の川崎です。

Tableauの開発者自身がステージ上で新機能の発表を行う、Tableau Devs on Stageのセッションの模様をご紹介していきます。

昨年は、Christian Chabotのキーノートの中のコーナーとして設けられましたが、これが好評だったようで、今年は独立したキーノートセッションとなりました!当エントリではその内容について、テーマごとにレポートして行きたいと思います。

もくじ

DSC_3956

アメリカを除く(たぶんカナダも除く)海外からの参加者で、イギリスの次に参加者が多いのは「Japan」でした!堂々の2位です。

DSC_3957

始まります。

DSC_3963

開発責任者 Andrew Beers 登壇

最初に、Tableau の開発責任者、Andrew Beers が登壇して、5人の開発者を壇上に上げて紹介します。

DSC_3978

DSC_3979

Devs on Stageの始まりです!

DSC_3981

DSC_3990

DSC_3991

新機能紹介 - Analytics/アナリティクス

1人目の開発者、Maraki Ketemaが「アナリティクス」に関する新機能を紹介します。

DSC_3994

Automatic Drill

選択したレベルで地図を自動的に表示する機能が追加されます。州レベルを選択すると、全米の地図が表示され、

DSC_4003

カウンティー(郡)を追加すると、詳細なマップが自動的に表示されます。

DSC_4005

Map Scale

全米の地図を表示している時は、州単位の値が表示され、

DSC_4007

ズームインして地図を拡大すると、自動的に下位レベルの値が表示されます。郵便番号(post code)レベルまで展開可能になりました。

DSC_4011

Spatial File Connector

Spatial(空間情報)Fileのコネクターが追加されました。10.2 betaで利用可能とのことです。

DSC_4015

DSC_4016

Python Integration

Tableau上でPythonスクリプトが計算式として記述出来るようになります。データ解析系では、Python使いの人が多いので、これは嬉しいのではないでしょうか。

DSC_4022

DSC_4024

Tooltip Selection

Tooltipの項目をクリックして、ハイライトの項目を変更することができるようになります。

DSC_4027

DSC_4028

DSC_4030

Fliter Presets

日付ディメンションの値が、自動的に最新の日付に追従するようになりました。元データが変更されて、それをTableauで更新すると、データセットの中の最新の日付に対応した項目が自動的に追加されます。

DSC_4032

Novenber 8の項目が、自動的に増えました。

DSC_4034

Presetsのラジオボタンに「Latest date value」が追加されました。このボタンを有効にするだけで、利用することができます。

DSC_4038

Step Lines and Jump Lines

Step Lines / Jump Linesの機能が追加されます。

DSC_4039

Step Line。

DSC_4043

こんなアートな図も描けます。

DSC_4044

Legend per Measure

これまで、凡例は全メジャー共通になっていましたが、メジャー毎の凡例表示が可能になりました。特に指定しなくても、自動でやってくれるそうです。

DSC_4047

DSC_4049

以上が「アナリティクス」に関する新機能でした。かなり盛りだくさんの内容でしたね!

新機能紹介 - Dashboards & Stories

2人目の開発者、Steph Dietzelが「ダッシュボードとストーリー」に関する新機能を紹介します。DSC_4051

DSC_4052

DSC_4053

最初に、キレイにデザインされたグラフィックの例が提示されました。Tableauも、このグラフィックのように、デザインの専門家でなくても簡単に美しいグラフィックが表示できるようにしていく、とのことです。

DSC_4057

Distribute Evenly

等分にレイアウトをする機能が追加されました。今までは幅がバラバラになっていました。

DSC_4060

Margin and Padding Control

キレイな余白(マージン、パディングを区別)して指定できるようになります。

Borders

線の種類が選べるようになります。

DSC_4071

Expressive Text Editor

ロゴ画像をテキストの代わりに利用可能になります。「Heathrow」の「H」を削除して、

DSC_4072

デザインされたロゴ画像の「H」を指定します。

DSC_4073

Web Authoring Updates

Tableau ServerやTableau Onlineではブラウザを使って表示・操作を行いますが、Web Authoringの機能が追加され、様々なことが新たにできるようになっています。

DSC_4082

Story Points on the Web

Tableau ServerやTableau Onlineでも、Story Pointsの機能が追加されました。

DSC_4087

Story Points Navigator Styles

Story Pointsのナビゲーション方式を、下記の3つから選択できるようになりました。

DSC_4089

「Numbers」を選択したところ。

DSC_4090

以上が「ダッシュボード&ストーリー」に関する新機能でした。

新機能紹介 - Mobile

3人目の開発者、Britta Nielsenが「モバイル」に関する新機能を紹介します。実際にスマホを使ってデモを行います。

DSC_4095

Direct Linking

スマホに届いたメールから、一々パスワード入力しないでモバイル向けのダッシュボードが利用可能になります。

DSC_4099

DSC_4100

Smooth Tooltips for Mobile

モバイル専用に、画面の下部にTooltipsを表示できるようになります。

DSC_4102

Commenting

スマホから、コメントを書き込み可能になります。

DSC_4105

Emoji(絵文字)も入力できます。

DSC_4106

Offline Interactivity

「機内モード」で接続断しても動作する、というデモです。ネット接続が無くても、オフラインで利用できるようになるとのことです。

DSC_4111

Feburuaryを選択します。

DSC_4114

DSC_4115

以上が「モバイル」に関する新機能でした。

新機能紹介 - Data

4人目の開発者、Zaheera Valaniが「データ」に関する新機能を紹介します。

DSC_4125

Join Calculations

テーブル結合時の条件に、項目を連結させた式を使う事が可能になります。(名前 = 性 + 名、等)

DSC_4129

DSC_4133

DSC_4134

Database Union

ファイルでの「Union」と同様に、DB上の異なるテーブルデータを1つのテーブルとして扱う事が可能になります。

DSC_4142

DSC_4144

PDF Connector

個人的に一番興味をひかれたのが、この新機能です。PDFの内容を、Tableauが自動的に解析して、データとして利用できるようになります。日本語が通れば、早速使いたい人はたくさんいらっしゃるのではないかと思いました。

DSC_4147

アメリカ政府からPDFで提供されたこのデータも、

DSC_4148

DSC_4151

ページ単位で、Tableauに取り込まれます。

DSC_4154

全選択して、ドラッグ&ドロップすると、1つの統合されたデータとして利用可能です!

DSC_4156

DSC_4157

JSON Connector

JSONコネクターの機能が追加されました。これは、既にリリースされた10.1の機能になります。

DSC_4162 以上が「データ」に関する新機能でした。

新機能紹介 - Extensibility

5人目の開発者、Ben Lowerが「拡張性」に関する新機能を紹介します。

DSC_4170

 

Server Client Library

APIを利用して、GUIからでなくても、データソースの指定が可能になります。

DSC_4179

DSC_4180

Document API

No more XML Hacking...!

ということで、XMLの内容をハッキングしなくても、データの利用が可能になります。

DSC_4183

DSC_4184

REST API: High Resolution Images

REST API経由で、ハイレゾの画像が利用できるようになります。

DSC_4189

REST API: JSON & CORS Support

REST APIで、JSON形式やCORS形式が利用できるようになります。

DSC_4195

Web Data Connector: Multi Table Support

Web Data Connectorに、複数テーブルのサポートが追加されます。

getData(): 3rd Party Charting Libraries

サードパーティのJavaScriptライブラリが利用できるようになります。デモでは、D3で作成したグラフィックが表示されていました。

DSC_4200

DSC_4201

Mobile App Bootstrap

自作のモバイルアプリに、Tableauの機能を取り込める「Mobile App Bootstrap」の機能が追加されます。

DSC_4205

DSC_4208

以上が「拡張性」に関する新機能でした。

まとめ

昨年のDevs on Stageで発表された内容もそうでしたが、 今回ご紹介した機能は、今後のTableauの新バージョンで、 開発の完了したものから順次追加されていくと予想されます。

明日、明後日も、いくつかのセッションに参加して、その模様を後日ブログに投稿する予定ですので、そちらもご期待ください。

以上、オースティンからお届けしました。

DSC_4215

DSC_4216