[新機能] Amazon RDS for MySQLで、簡単に5.6から5.7へアップグレードできるようになりました

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

今日は新機能のお知らせです。

Amazon RDS for MySQLで、DBエンジンを簡単に5.6から5.7にアップグレードできるようになりました。具体的にはAWS管理コンソールからちょいちょいっとクリックするだけでアップグレードされます。

やってみた

以下のようなMySQL 5.6エンジンのAmazon RDS for MySQLがあります。ちなみにOption Groupは"default:mysql-5-6"、Parameter Groupは"default.mysql5.6"です。

RDS_·_AWS_Console

[Instance Actions]-[Modify]をクリックします。

RDS_·_AWS_Console 2

Modify画面の、[DB Engine Version]で、MySQL 5.7が選べるようになっています。

RDS_·_AWS_Console 3

[DB Engine Version]で、MySQL 5.7を選択します。

RDS_·_AWS_Console 4

今回は即時反映させたいので[Applly Immediately]をチェックします。チェックしなければ次回のMaintenance Windowで実行されます。[Continue]ボタンをクリックします。

RDS_·_AWS_Console 5

確認画面です。「DBインスタンスがUpgradeされるけど本当にOK?」というメッセージが表示されます。親切!

RDS_·_AWS_Console 6

[Modify DB Instace]ボタンをクリックします。

RDS_·_AWS_Console 7

Upgrade中のログはこんな感じ。シャットダウン→バックアップ→DBエンジンのアップグレード→ParameterGroupのアップデート→バックアップ→完了という流れになっています。

RDS_·_AWS_Console 8

実際にアップグレード前とアップグレード後の2つのSnapshotが取られていました。

RDS_·_AWS_Console 9

確認。DBエンジンがMySQL 5.7に変わっています!合わせてOption Groupも"default:mysql-5-7"に変わっています。Parameter Groupも"default.mysql5.7"になっていますが、こちらはpending-rebootなので再起動後に反映されます。

RDS_·_AWS_Console 10

ということで、簡単にAmazon RDS for MySQLを5.6から5.7にアップグレードできました!

さいごに

当然ですが、RDSを利用しているアプリケーション側がMySQL 5.7に対応した動作をするかは念入りに検証を行ってください。しかし5.6のRDSとは別に5.7のRDSを作ってデータのダンプを入れてアプリケーションの接続先を変更して...といった面倒臭いことをしなくても、一発で5.6のRDSを5.7にできるというのは、とても便利な機能だと思います。