AWSのデータベースサービスを正しく使い分けてますか?5つのユースケースをもとにプレゼン! #cmdevio2018

AWSのデータベースサービスを正しく使い分けてますか?5つのユースケースをもとにプレゼン! #cmdevio2018

クラスメソッドのエンジニアがAWS技術を公開するイベント「Developers.IO 2018」が10月5日(金)に秋葉原で開催。AWSにどのようなデータベースサービスがあるのかよく分からない方は、本記事で紹介するセッションに注目です。
Clock Icon2018.09.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

あなたは来たる10月5日(金)が何の日かご存知ですか?実はさまざまな分野のAWS技術ノウハウを紹介するイベント「Developers.IO 2018」が秋葉原で開催される日なのです!今回はこのお祭りを楽しんでいただくため、ぜんぶで20以上あるセッションを中心に連日、コンテンツ情報を公開する「Developers.IO 2018を徹底的に楽しむ」シリーズの記事をお届けします。

以下は、「5つのユースケースから理解するAWSのデータベースサービスの勘所」をテーマとしたセッションのスピーカーを務めるクラスメソッドAWS事業本部・コンサルティング部のシニアソリューションアーキテクト大栗宗によるコメントの紹介です。

大栗は現在AWSの認定資格を9つ保持しており、多分野のスキルを公式に認められたエンジニアです。業務ではお客様のAWS構成について助言・設計を行う中で、ユースケースにあったデータベースの提案も実施。またAWSの代表的なDBサービスであるAmazon Auroraについての調査・検証結果をブログで報告しています。

5つのユースケースから理解するAWSのデータベースサービスの勘所

本セッションでは1つのデータベースサービスに固執せず適切な使い分けできることをゴールとして、AWSのサービスを俯瞰して様々なデータベースの特徴を解説します。AWSにどのようなデータベースサービスがあるのか良く分からない方や、業務ではRDBMSしかデータベースを使用していない方などに聞いていただきたい内容です。

一般的にITシステムはデータベース管理システム(DBMS)を含んで構成されます。DBMSはITシステムの要と言って過言ではないでしょう。AWSには多様なデータ管理を行うユースケースに合わせて多数のデータベースサービスが存在します。皆さんはそのデータベースサービスを自分のユースケースに応じて使い分けられているでしょうか?

すべての利用者が100%満足する完璧なITシステムがないように、すべてのユースケースをサポートする完璧なDBMSもありません。各々のデータベースサービスの特性を理解して使い分けることが適切なITシステムの設計へと繋がります。

10月5日は秋葉原UDXへ!

AWSのデータベースサービスに関するナレッジをユースケースをもとにプレゼンするセッション「5つのユースケースから理解するAWSのデータベースサービスの勘所」は、10月5日(金)16:10〜16:50に秋葉原UDXで行います。技術好きなエンジニアの皆さん、せっかくサービスを利用するなら効率よく適切に使い分けたいと思いませんか?そんなあなたはぜひ、10月5日の秋葉原へおいでください。

※当日はどのセッションも満席近い状況が予想されます。立ち見となる場合もございますが、あらかじめご了承ください。

お申し込みはこちら
プロモーションコード”devio2018”を入力すると1000円オフ!

*他のスピーカーやセッション紹介は「Developers.IO 2018を徹底的に楽しむ」シリーズ記事一覧

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.