【7/5(金)札幌】DevelopersIO 2024 SAPPORO Business Lab #devio2024

DevelopersIO 2024を札幌でも開催します!

毎年恒例となっているクラスメソッド主催のカンファレンスイベント「 DevelopersIO 」
今年は弊社設立20周年ということもあり、規模を拡大し「 Classmethod Odyssey 」と題して各種イベントを7月1ヶ月間にわたって、オンライン/オフライン双方でお届けする予定です。

その一環として、7/5(金)に北海道札幌市で初となる「DevelopersIO 2024 SAPPORO Business Lab」を開催します。これまでクラスメソッドが3,000社以上のお客様のビジネス向上をサポートしてきた経験を活かし、企業の課題解決に役立つ内容を用意しました。

札幌で初開催の特別なビジネスイベント

これまでのDevelopersIOとは異なり、今回は完全オフラインのクローズドイベントとして開催します。参加者の皆様には、アンケートやヒアリングで得られた膨大なデータを分析した上で、企業の課題解決に役立つセッションやパネルディスカッションにご参加いただきます。外部の登壇者も招き、実際の課題解決事例をご紹介します。クラスメソッドの役員陣も参加し、参加者の皆様からの生の意見を踏まえて議論を行います。

参加者全員で考え、学び合うインタラクティブなイベント

今回のイベントは、参加人数を限定し、参加者の皆様にも積極的に議論に参加していただきます。会場にはマイクも常設しており、自由に意見を述べていただけます。登壇者との交流の場も設けておりますので、ぜひ参加者同士や登壇者の方々とも活発な意見交換をしていただきたいと思います。 何か1つでも新しい気づきや学びが得られるよう、参加者全員で考え、学び合うインタラクティブなイベントを目指しています。

みなさまからのお申し込み、心からお待ちしております!!

申込みはこちら

※同日、同会場で行われる「DevelopersIO 2024 in SAPPORO」では、クラスメソッドのエンジニアが好きな技術を語ります。参加される方は、以下ページよりお申込をお願いいたします。

DevelopersIO 2024 SAPPORO

開催概要

  • 日時 : 2024/07/05(金) 13:45 - 17:00 (13:30受付開始)
  • 場所 : アスティ45 16F 多目的ラウンジ1612
  • 定員 : 30名
  • 参加費 : 無料

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者 概要
13:30~ 受付 多目的ラウンジ1612の前で受付を行います。
13:45
~
14:00
オープニング
14:00
~
14:20
AWS人材育成の先にあるもの 〜内製化を成功させるためのヒント〜 カスタマーソリューション部長
丸毛篤史
システムの内製化を進めるには、AWS人材の育成が不可欠です。本セッションでは、効果的な学習方法や、クラスメソッドが提供する支援サービスをご紹介します。
また、人材育成だけでは内製化が成功しない理由についても探り、内製化を成功させるためのヒントをお伝えします。
14:20
~
14:40
"被"育成者が語る、内製化サービス開発へのオンボーディングの過程 北海道ガス株式会社
今村優介様
北海道ガスはエネルギーマネジメントソリューションの高度化を推進しており、AWS IoT を含む各種マネージド/サーバレスサービスを活用した 省エネサービス"Mys3"(ミース)をリリースしました。
このサービスは PoC から商用化まで事業部門が中心となり内製開発しています。
システム開発を本職としないメンバーが本サービスの開発にアサインされた際、どのようにスキルを取得し開発を推進していくのか、
そのオンボーディングの過程を被育成者が実体験をベースに紹介し、内製化サービスのDevOpsに必要な継続的な人材育成の取り組みについてお話しします。
14:40
~
14:55
休憩
14:55
~
15:15
大量リダイレクトも怖くない!CloudFront KeyValueStoreでサービスサイトリニューアルを楽々乗り越えた話 生活協同組合コープさっぽろ
山﨑奈緒美様
木原卓也様
サービスサイトリニューアルに伴うリダイレクトの設定が大量かつ正規表現化が困難という課題を、CloudFront FunctionsとCloudFront KeyValueStoreを活用して解決した事例をご紹介します。
本事例を通して、CloudFront FunctionsとCloudFront KeyValueStoreを使用したリダイレクト実装時にハマったことや本番切替時のトラブルシューティングなど、実践的な経験に基づいたノウハウも紹介します。
サービスサイトリニューアルを控えている方、大量リダイレクトの課題にお悩みの方、ぜひこの事例紹介を参考にしてみてください。
15:20
~
15:45
スペシャルゲスト(後日発表)
15:45
~
15:55
休憩
15:55
~
16:15
コスト最適化入門 AWS事業本部コンサルティング部
梶浩幸
クラウドコストの課題と管理フレームワーク、コスト可視化、すぐに実践できる最適化方法、コスト最適化に利用できるAWSサービスの活用をご案内。
継続的なコスト最適化への第一歩をお話します。
16:15
~
16:45
パネルディスカッション AWS事業本部長
菊池修治
営業統括本部長
大森章雅
アンケートデータに加えて、参加者の皆様からの事前アンケートによる「生の課題」も含めてみんなで議論します。
16:45
~
17:00
クロージング

ご注意事項

  • 本イベントは、オンラインライブ配信の予定はございません。ぜひ現地に足をお運びいただき、お楽しみください。
  • セッションの内容は変更となる可能性がありますので、予めご了承ください。
  • ご来場にあたり、37.5度以上の発熱が見られる場合や体調不良の場合は、参加をお控えください。
  • 情勢に応じて、マスクの着用をお願いする場合がございます。
  • 本イベントは一般募集の登壇枠はございません。
  • 本イベントの参加お申し込み時にいただく情報は、クラスメソッド株式会社の『個人情報保護方針』 および『クラスメソッドが取得する個人情報と利用目的』の『非営利勉強会参加者情報』に基づき取り扱います。
  • イベントの様子は、写真撮影や録画される可能性がございます。撮影内容は、クラスメソッドグループの広報活動等に利用いたします。あらかじめご了承ください。

申し込みはこちら