話題の記事

【レポート】《みずほ》によるAWSのススメ方〜導入から活用へのみちしるべ with NTTデータ〜 #AWSSummit

本日は2019年6月12日から14日まで開催しているAWS Summit Tokyo 2019参加のため幕張メッセに来ております。 本記事で取りあげるセッションは、「によるAWSのススメ方〜導入から活用へのみちしるべ with NTTデータ〜」です。
2019.06.12

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

ご機嫌いかがでしょうか、豊崎です。

本日は2019年6月12日から14日まで開催しているAWS Summit Tokyo 2019参加のため幕張メッセに来ております。

本記事で取りあげるセッションは、「<みずほ>によるAWSのススメ方〜導入から活用へのみちしるべ with NTTデータ〜」です。

セッション情報

  • スピーカー
    • 株式会社NTTデータ
      • ビジネスソリューション事業本部データセンタ&クラウドサービス事業部 課長 寺田 康苗
      • ビジネスソリューション事業本部データセンタ&クラウドサービス事業部 課長 大久保 康基
      • 金融事業推進部 課長代理 大木 優
    • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
      • リテール事業法人業務部/ITシステム企画部 参事役 シニアマネージャー(CCoE) 黒須 義一
    • 株式会社みずほ銀行
      • e-ビジネス営業部 調査役 阪上 彩子

セッション名:【初級】AWS を支えるグローバルネットワーク

AWS のスケーラブルで可用性の高いサービスは、それを支えるインフラストラクチャによって実現しております。普段お使い頂く中では AWS の物理的な側面を意識する機会は少ないかもしれませんが、ご理解頂くことでより安心感を持って効率的に活用頂くことができます。本セッションでは AWS グローバルインフラの構成や進化について改めて説明し、サービスの中でどのように活用されているのかをご紹介します。

レポート

  • <みずほ>のグループ構成
    • 銀行信託証券を自前で保有する邦銀グループ会社
  • クラウドへの取り組み
    • 3STEPに分けて取り組みをすすめる
      • STEP1:クラウドの評価
      • STEP2:初回プロジェクト
      • STEP3:標準化/高速化
  • クラウド活用に対する考え方
    • クラウドを使うことが目的ではなく手段
      • ユーザ部門の課題をクリアする手段
      • ニーズを汲み取って形にするのがIT部門
      • ユーザ部門とIT部門が”一緒に”考えることが重要
    • クラウド化は変革のきっかけ
      • システム
      • 業務
      • 企業文化
  • なぜAWSなのか
    • ガバナンス
      • 安心安全に使える
    • ニーズ
      • 実現したい世界に近い
    • マーケットシェア
      • ヘルプが充実している
  • 踏み出してから明らかになる課題
    • オフィシャルな基盤はプライベートクラウドのみ
    • 高コスト/高品質
    • パブリッククラウド利用のためのポリシーが不在
    • クラウドを活用できる人材が不足
    • そもそもクラウド活用の推進役が不在
      • クラウド化のチームを立ち上げる必要があった
  • 目指した形
    • 機械的な組織
      • オペレーション効率をあげる段階のビジネスに適している
    • 有機的な組織
      • ビジネスプロセスの確立段階のビジネスに適している
  • CCoE(有機的な組織)
    • 継続的な改善
    • 案件相談対応
    • 環境整備
  • CCoEに集うプロフェッショナル
    • PMO
    • AWSアーキテクト
    • コンプラ
    • サイバーセキュリティ
    • システムセキュリティ
    • NWエンジニア
    • ユーザ代表
    • 人事
    • 法務
    • 経営インプット
    • オンプレ担当
    • システム運用
  • クラウド人材育成のために
    • A:CCoEメンバー
    • B:案件のIT側担当
    • C:ビジネス企画担当
    • D:全社員(デジタル興味あり層
    • E:全社員(デジタル興味なし層
    • A側、E側から双方向でのアプローチを行う必要がある
  • 施策例
    • みずほのテックコミニティ
    • 設立半年で450名以上

事例

Mizuho Lite CMS

サービス概要 https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/ebservice/shikin/advanced_cms/index.html

「Mizuho Advanced CMS」は、グループ会社の資金を統括会社が一括して管理することにより資金の効率的な利用が可能になるサービスです。グループ会社間の資金貸借管理、資金繰管理、長期資金貸付管理、グループ内ネッティング機能など多彩な機能を保有しており、高度な資金管理が実現できます。

  •  課題
    • もともとプライベートクラウドに20社共用サーバを購入
    • 好評のサービスだったので、サーバが足りなくなった
  • 対応
    • PrivateLinkを採用
      • CIDR重複を考慮しないで良い柔軟性の確保
      • 問題発生した場合の影響範囲の局所化
    • A-gateの採用
      • 作らずに、現行のオンプレミス環境と同等の対処ができるように監視内容を実施
    • 名再取得の効率化
      • AWS化のタイミングでインターネット経由での取得に変更
  • 効果
    • コスト効果
      • 50% DOWN

 

<みずほ>AWSとNTTデータ様に思うところ

  • <みずほ>AWS
    • ローンチカスタマであり、<みずほ>AWSは整備途上だったので、苦慮する部分があった
    • ユーザ側がわかりやすくAWS利用できるような仕組みを継続整備してほしい
    • セキュリティ対応のてまは自前で作る時より簡素化できたい
    • 運用を社内アウトソースすることができた
  • <NTTD>
    • 提案のスピードの速さ、提案内容(A-gateの活用、AWSサービスの活用)
    • 開発期間中のレスポンス/柔軟性
    • 今後、その他のサービス・システムを構築する際のサポートも期待
    • A-gateのさらなる進化に期待

 

NTTデータのかかわり方

  • インフラの専門家がお客様と伴走
    • 全てのフェースにおいてお客様と一緒に考えていくことが必要と考えている
  • 多くのお客様の悩み
    • 統制
      • クラウド活用ガイドラインの策定
        • オンプレではあるガイドラインがクラウドで用意できてない
      • セキュリティ対応方針の策定
        • クラウドの利用においてのセキュリティガイドラインの用意
    • 移行
      • PoCに向けて
        • NTTDの開発フレームワークを用意している
    • 改善
      • スタートアップコンサル
        • クラウド利用ルール
        • 構築支援
      • 仮想データセンター
        • 予防的統制と発見的統制
      • マネージドCCoE
        • クラウド追従への支援

感想

スタートアップ企業と異なり金融系の厳しいガイドラインの中でもAWSがフィットし活用することができることが十分に理解できるセッションでした。また、オンプレミスからの脱却におけるストーリ、文化の改革が必要であることも理解できました。

AWSは非常に便利なサービスですが、AWSを利用すること自体が目的になるのではなく、ユーザのニーズに貢献し、ビジネス価値を最大に高めるという目的を忘れてはいけないなと感じました。