明日から使える、現地レポートの写真の良い取り扱いについてのお話 #reinvent

2015.10.07

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

現地レポートでの写真の取り扱い

弊社では、レポートにはセッション会場やスピーカー、スライドの写真を載せることにより、臨場感のあるレポートづくりを心がけています。

report-photo-2

このブログでは、明日から使える現地レポートでの写真の取り扱いについて、ちょっとした Tips をお送りします。

カシャカシャうるさい問題

デジカメの場合は無問題ですが、最近のスマホは画質が良いのでかさばらないスマホで撮影しちゃおう、という人も多いと思います。しかし、日本のスマホはシャッター音が付いているのでカシャカシャととにかくうるさいです。これでは、周りの人に迷惑になってしまいます。

そこで活躍するのが無音カメラです。無音カメラの存在を知っている人は多いとは思いますが、やはり便利なものは便利です。標準のカメラアプリではシャッター音が出てしまうところを、専用のアプリを使うことでシャッター音無しで撮影することができます。

無音カメラは世の中に数多く出ているので、使ってみて好みに合ったものを選ぶと良いと思います。

私のオススメは Camera360 Ultimate です。デフォルトはシャッター音有りですが、設定にて無音にすることが可能です。写真加工も優れています。私は iPhone と Android をどっちも個人端末にしたことがありますが、昔から使っていて馴染み深いというのもあり、重宝しています。

report-photo-3

また、iPhone の場合は標準カメラで動画撮影中であれば無音撮影が可能となっています。容量に余裕のあるかたはこちらの方法も良いかもしれません。

撮影した写真が大きい問題

そこで問題になるのが写真が大きすぎてアップロードが遅くなるという問題です。アップロードさえしてしまえば圧縮されるのですが、そもそも大きいサイズの状態でアップロードしてしまってはかなり時間がかかってしまいます。会場内の Wi-Fi や手持ちのポケット Wi-Fi はスピードが出ない、または切れる可能性が高いということもあり、アップロード時間が長いのは何かと問題です。

そこで活躍するのが iMage Tools です。このアプリを使うと画像をフォルダごとまとめて任意のサイズに縮小することができます。これでまとめて縮小した状態でアップロードすれば、かなり時間を削減できます。Photoshop のアクションという手もありますが、現地レポートの場合 Photoshop を起動しているメモリが勿体無いというのもあるので、出来る限りライトなツールでササッと済ませちゃいましょう。

report-photo-1

質の良いレポートを書いていきます!

明日から re:Invent 2015 の本番です!クラスメソッドでは質の良いレポートをモットーに、多くの記事をスピーディーに公開していく予定です。ぜひご期待ください。