【7/10(水)】ユースケースに学ぶAWS運用のノウハウ~可視化から統制まで~

セミナー概要

日々AWSを運用していて、こんな悩みはありませんか?

  • 増加したアカウント管理、統制、アカウント全体の状況を把握したい
  • AWSからの「アクションが必要」という通知で急ぎ対応、EOL管理して事前に計画しておきたい
  • 緊急で脆弱性対応、定期的なパッチ適用を実施したい
  • 今月のAWS利用料が高くなっている、コスト最適化は何から始めよう

このようにAWS運用には、緊急度の高い事象への対応や、コスト最適化、セキュリティ改善など多くの課題があります。
本セミナーでは、運用の可視化から統制までの大きな流れを紹介しつつ、ユースケースを交えて運用課題解決に向けた具体的なアプローチをお伝えします。 AWS運用の質と効率を高めたい方はぜひご参加ください。


まずは登録する

※本セミナーは2024年5月に開催した内容をアップデートしてお伝えします。一部録画を使用します。

こんな方におすすめです

  • AWSの運用を改善したい方
  • 脆弱性管理、EOL管理を定期的に実施するためのアプローチが知りたい方
  • 持続的なコスト最適化のアプローチについて知りたい方

開催概要

日時 2024年7月10日(水)13:00~13:50(接続開始12:50)
場所 ウェビナー方式(Zoom)
定員 100名
参加費 無料
主催 クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
13:00〜13:30 ユースケースに学ぶAWS運用のノウハウ~可視化から統制まで~ AWS事業本部オペレーション部 吉 達志郎
13:30〜13:40 クラスメソッドマネージドサービスのご紹介 営業統括本部事業支援室 東山龍太
13:40〜13:50 質疑応答

ご受講方法に関する注意事項

  • 本セミナーではZoomを使用します。
  • ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
  • Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
  • ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
  • 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
  • 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。

 

お申し込みフォーム

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。