OracleクライアントからAmazon RDS for Oracleに接続する

OracleクライアントからAmazon RDS for Oracleに接続する

Clock Icon2011.08.23

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Amazon RDS for OracleのインスタンスにSQL PlusやSQL Developerから接続する際のメモです。 前提条件はOracleクライアントがインストールされていることとインスタンスが生成済みであることです。

インスタンスを生成したらまずはDB Seculity Groupの設定を行います。 接続を許可するIPアドレスを設定します。これをやらないとローカルから接続できませんでした。

次にAmazon RDSのインスタンスの設定を確認します。 赤枠で囲んでる部分が接続に必要な情報になります。

まずはSQL Plusで試してみました。簡易接続ネーミングで接続しています。 コマンドプロンプトで

sqlplus [Master User Name]/[Master User Password]@[Endpoint]:[Port]/[DB Name]

を実行したところ問題なく接続できました。

次はSQL Developerから接続します。 ・UsernameにはMaster User Nameを指定。 ・PasswordにはMaster User Passwordを指定。 ・HostNameにはAmazon RDSのEndpointを指定。 ・SIDにはAmazon RDSのDB Nameを指定。 ・ポートを1521から設定した値に変更。 これで接続できました。

次はオンプレミスのOracleをRDS上に移行してみたいと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.