クラスメソッドのAWS事業部にジョインした中山順博です

クラスメソッドのAWS事業部にジョインした中山順博です

Clock Icon2017.10.02

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

2017年10月にクラスメソッドのAWS事業部にジョインした中山順博と申します。 よろしくお願いします。

簡単に自己紹介させていただきます。

これまでの経歴

新卒で前職に入社してから9年半、SIerでインフラエンジニアをやってきました。

前半の5-6年くらいはネットワークの構築やセキュリティアプライアンスの導入、SharePoint Server等のマイクロソフトソリューションの導入などで、プリセールスから設計~構築~(ちょっとだけ)運用までいろいろやってました。

後半の3-4年くらいはこれらの経験を踏まえて、サービスの企画、商談支援や導入・運用まで幅広く担当していました。AWSはこのころから本格的に扱うようになりました。たしか、2014年の後半くらいだったと記憶しています。 前半は物理サーバーを相手にお仕事することがほとんどでしたが、後半では物理サーバーを扱うことはほとんどなくなりました。

また、社内でAWSに精通している方が身近にいなかったこともあって、JAWS-UG(Japan AWS User Group)に参加・登壇することで技術的なことを補っていました。今もCLI専門支部で活動しています。

https://www.slideshare.net/NobuhiroNakayama

もちろん、Developers.IOにも大変お世話になっていました!(まさか中の人になるとは、この時は想像もしていませんでした。)

入社の経緯

前職の後半のキャリアでは調整など技術的なこと以外の業務も増えていく中で、もっと技術に触れる時間を増やしたいなーと思うようになりました。 で、なんやかんやでクラスメソッドにジョインすることとなりました。

ちなみに、事業部員全員参加の例の二次面接(http://dev.classmethod.jp/etc/aws-division-recruitment-policy/)を通して、ここで働きたいなーという思いが強くなりました。 JAWS-UGの勉強会などを通してどんな会社なのかはおおよそ分かってはいましたが、皆さんほんとうに技術が好きなんだなーというのがよくわかりました。まあ、ああいうブログが存在する時点でそれは自明なのですが。 この採用方針を見ると引いちゃうかもしれませんが、面接を通して中の人がどんな方たちなのかを垣間見ることができますので、どんな人と働きたいかが明確な方は面接を通してそれを確認することができてとても良いんじゃないかと思います。

これからやりたいこと

これまでの経験を踏まえてチームに少しでも貢献しつつ、セキュリティなど興味はありつつもこれまで業務ではあまり深掘りできなかったことにも挑戦していきたいと思います。

また、ブログの執筆はもちろんのこと、勉強会への登壇も続けていければと思っています。

好きなこと

ドラムが趣味です。

「なぜドラム?」と言われるとうまく説明できないのですが、たぶん本能だと思います。

さいごに

がんばるぞい!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.