AWS事業本部コンサルティング部にJoinしたまるとです
ご挨拶
皆様初めまして!
2024年9月にAWS事業本部コンサルティング部にJoinした、まると(@MaruDevG)と申します。
これからよろしくお願いいたします。
経歴
高専を卒業後、新卒入社した会社でデータ連携ソフトウェアの開発に約4年ほど勤めていました。
基本設計から実装、テストまでと上流工程〜下流工程まで一貫した開発業務のほか、勉強会やコンテストへの参加など、かなり自由に楽しませていただきとても良い環境でした。
入社まで
入社のきっかけ
学生時代からソフトウェア寄りを極めるか、インフラ寄りを極めるかの2つのキャリアパスを描いていました。
当時はソフトウェア開発に憧れがあり、前職であるソフトウェアエンジニアとしての道に進みましたが、出張や個人で参加したAWS re:Inventや個人運営しているSNSなどからインフラ寄りにも興味が湧きました。
ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアは約4年間、年齢も20代半ばというタイミングもあり、新しいことをやるなら今がチャンスかも!?という気持ちで、ずっと気になっていたAWSエンジニアのロールに応募したところ、ご縁があり入社に至りました。
裏話
細かいことは秘密ですが、実技試験、結構難しかったです。(ただ、◯◯の領域はもう一度勉強し直したほうがいいな、など色々と気づきもありました!)
なぜクラスメソッド?
主に以下の点が大きな理由です。
- 「やってみる」をはじめとした、まずは手を動かす文化であること
- アウトプットを通したコミュニティ活動にも力を入れていること
- クラウドだけでなく幅広い技術領域に触れることができる
- 技術を楽しんでいる方が多い!
何と言っても手を動かしたり、技術が好きな方が多いというイメージでいました。
自身も手を動かしたりするのが好きで、それだけなく全社的にアウトプットの文化であることに魅力を感じていました。
その他、AWSを趣味で触り始めたのがキッカケで、DevelopersIOのお世話になっていたこともあり、実は2年前から気になっていた、というのが正直な気持ちです。
これからやりたいこと
とにかく手を動かし、スキルを磨いていきたいと思います。
また、せっかくDevelopersIOの中の人になれるため、インプットだけでなくどんどんアウトプットもしていきたいです!
趣味の話
3Dプリント
あったら面白そうだな〜という気持ちで3Dプリンタを自宅においています。
1号機は特に目的もなしで買ったので、当初は「作るものないな(´・ω・`)」と若干後悔していましたが、アニメを観たりゲームをプレイしていたところ、これ実際にあったら面白いのでは?というものが出てきまして、アニメやゲームにでてきたグッズを作ってみたりしています。
ちなみに実際に出力するまでの流れは以下のようなフローとなっています。
- 3D CADソフトウェアで図面を作り、押したり引いたりして3Dデータを作る
- 3Dプリンタで出力できるように調整
- 出力!
物によってはインターネットを探せばコスプレ用品などを作っている業者さんがあったりするのですが、せっかくなので自分で1からやってみようという気持ちで楽しんでいます。
※中の人はコスプレはしないので、完全にあったら面白そうぐらいの気持ちで作っています。
その他、スマホを何台か持っているので大量に置けるスマホスタンドなどを作っています。
インフラ・サービス運営
学生時代に契約し始めたVPSがキッカケで、インフラやサービスの運営・保守などが好きです。
下の画像では普段使いのPC・開発機ですが、Intel・AMDマシンの2種類を用意し仮想マシンサーバーを構築していたりします。
気軽に破棄できる環境を作ることで、オープンソースのSNSに独自機能を開発して試したり、マシン間連携のテストしています。
自宅環境は電源や回線などを冗長化していないので、本番環境はサーバーを借りるなどしていますが、クラウド型WAFやCDN、オブジェクトストレージなどを挟むなど個人運営ながらもちょっとこだわったりしています。
ダーツ
そこまで高い頻度でできてはいないのですが、ソフトダーツをやっていたりします。
マイダーツを買ったり、自宅に家庭用ダーツ台を置いています。
最後に
今までも実践してきたことではございますが、「技術を楽しむ・楽しさを共有する」をモットーに努めてまいりします。
至らぬ点があるかと思いますが、よろしくお願いいたします!