【2025/5/22(木)名古屋】 エンジニアも非エンジニアもOK!生成AIで業務の課題を一緒に解決するワークショップを開催します! #DAGYA_TECH

【2025/5/22(木)名古屋】 エンジニアも非エンジニアもOK!生成AIで業務の課題を一緒に解決するワークショップを開催します! #DAGYA_TECH

Clock Icon2025.05.15

こんにちは、業務効率化ソリューション部の入井です。

昨今、業務での活用も当たり前になってきた生成AIですが、以下のように感じたことはないでしょうか?

  • ChatGPTを試してみたけど、イマイチ期待した回答が得られない。
  • 言われているほどAIで業務効率化できていない気がする。
  • でも、AIにどんな風に指示を出せば改善できるか分からない。

そんなモヤモヤを抱えている方向けに、今回は、参加者全員でより良い生成AIの活用法を考えるワークショップイベントを名古屋で開催します!

https://classmethod.connpass.com/event/347981/

なお、本イベントは、弊社クラスメソッドと、名古屋で様々なコミュニティ向けにイベントスペースの提供等をしているコラボスタイル様が共同で立ち上げたコミュニティDAGYA TECHの初イベントです。ワークショップには両社の社員も参加予定ですので、この機会にぜひ参加者の皆さんとコミュニケーションを深めていければと思います!

こんな方におすすめ!

  • ChatGPTなどの生成AIを使っているけれど、効果的な使い方が分からない方
  • 「プロンプトって結局どう作ればいいの?」と感じている方
  • 他の人のAIの使い方を知って、自分の引き出しを増やしたい方
  • 同じ興味を持つ仲間と出会いたい方
  • IT技術系イベントに参加してみたいけれど、敷居が高いと感じている方

業務に有効なプロンプトをみんなで考える実践型イベント

このイベントでは、参加者同士でグループを組み、「実際の業務課題」をテーマに、生成AIを使ってその場で最強のプロンプトを一緒に作ります。

たとえば…

  • 「毎回同じようなメールや日報を書くのが面倒…」→ テンプレ化+自動生成
  • 「議事録をもっと早くまとめたい」→ 会話要約プロンプトの最適化
  • 「企画やブログ記事のアイデアが浮かばない」→ 発想支援プロンプトで時短&質向上
  • 「プレゼンや社内報告前に内容を誰かにレビューしてほしい」→ 顧客・上司の考えをインプットしたプロンプトの作成

などなど、「これ、AIで楽にできないかな?」という疑問を、イベント中にその場で参加メンバーと試行錯誤していきます。その場で動かして学ぶから明日からすぐに業務改善に活かせますし、みんなで一緒に試すから自分にない発想も得ることができます。

イベント詳細

  • 日時: 2025年5月22日(木)19:00~21:00(18:30開場)
  • 会場: コラボベースNAGOYA(JPタワー名古屋36F)※名古屋駅直結
  • 参加費: 無料
  • 定員: 35名(先着順)
  • 持ち物: ChatGPT(無料プランOK)が使えるPCやスマートフォン

当日の流れ

時間 内容
18:30 開場・受付開始
19:00 オープニング・イベント説明
19:10 グループワーク(プロンプト設計&実践)
20:00 休憩
20:10 グループ発表・質疑応答
20:50 クロージング

最後に

DAGYA TECHは特定の企業や知識レベルに縛られない、開かれたコミュニティを目指しています。
そのため、本イベントについても、エンジニアだけでなく、営業や人事など職種を問わず誰もが業務に活かせる&楽しめる内容を目指して企画いたしました。

生成AIに興味がある方は、どなたでもお気軽にご参加ください! こちらのConnpassページよりお申し込み可能です!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.