iOSのショートカットを活用してApp Storeからインストールしたアプリの規約を精読しやすくする

iOSのショートカットを活用してApp Storeからインストールしたアプリの規約を精読しやすくする

AppStoreからアプリをインストールした際に読む機会の多い利用規約について、後で読み返しやすくする手段としてショートカットとNotionを利用してみました。
2025.09.30

iPhoneへ新規インストール直後のアプリは利用規約の承認が待っているケースが多くあります。

ざっくり読んでOKとすることもありますが、後々では「どうだったっけ?」と首を傾げることばかり。かといって長すぎて読み返す気にもなれませんでした。

そこで、手軽にコピペした規約文を生成AIにて要約も可能にするプロセスを組み立ててみました。

必要なアプリ

今回はショートカットアプリを活用しました。iOSの標準アプリなので、別途インストールする必要はありません。

生成AI向けの保存先としては今回Notionを選択しました。iOSの標準メモ帳アプリは、テキストを貼り付けると自動的に起動してしまうため、コピペのショートカットを実行するたびにメモ帳が開いて作業の邪魔になります。一方、Notionではアプリを起動せずに貼り付けができるので便利です。

また、Notion側であらかじめコピペ保存用のデータベースを作成しておきます。このショートカットを使用するにはフルアクセス権限が必要です。

ショートカットの設定

以下の設定にて行います。

20250930_01

個別のステップについては以下の通り。

20250930_03

20250930_04

20250930_02

背面タップ設定

毎回ショートカットアプリを起動するのは手間なので、背面タップ機能に割り当てました。今回はトリプルタップを使用します。

20250930_05

補足

翻訳を経由させているのは、単に後で読み返す際に都度翻訳する手間を省きたいからです。

メモ帳ではなくNotionを使用する大きな利点として、利用規約に含まれる表形式のデータが崩れずに正確に再現できることが挙げられます。

あとがき

最も難しいのはテキストの全選択です。現在のiOS Safariでは全選択のサブメニューが削除されているため、ページの最上部か最下部で長押しして範囲選択を始め、反対側までスクロールしながら範囲を広げる必要があります。すべて選択できたら、サブメニューから「コピー」を選ぶだけです。

テキストのコピーさえできれば、あとは背面タップするだけで自動的に処理が完了するので、最初のコピー操作だけ頑張りましょう。

この記事をシェアする

FacebookHatena blogX

関連記事