[Alteryx Designer:ツールのご紹介]フォーミュラツールについて

2020.06.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Alteryx絶賛勉強中のshoです。

はじめに

セルフサービス分析ツールであるAlteryxでは、製品に関する認定試験を受けることができ、初級から中級レベルの試験が、Alteryx Designer Coreとなっています。

Alteryxの認定試験の詳細については、こちらにて紹介しています。

Alteryx Designer Coreを受験するにあたっては、各種ツールの理解を深めておく必要があります。

今回は以下のページから、“フォーミュラ”ツールについて学んで行きたいと思います。

フォーミュラツール(Formula)

フォーミュラツールは、以下の用途で使用します。

  • 文字列データをクレンジングする
  • 条件文を適用する
  • 数値を計算する

以下のいずれかの方法でワークフローに追加します。

  • ツールの一覧から“準備”カテゴリにあるフォーミュラツールを選択し、キャンバスにドラッグ
  • キャンバス内にて、右クリックより“挿入”を選択し、“準備”カテゴリにあるフォーミュラツールを選択
  • 右上の検索画面にて“formula”と入力し、フォーミュラツールを選択

既存のフィールド項目を更新するほか、新たにフィールド項目を追加することが可能となっています。

  • 既存のフィールド項目を更新

    ※データ型・サイズの変更はできません。

  • 新規フィールド項目を追加

    ※フィールド名称・データ型・サイズを指定する必要があります。

    デフォルトでは、データ型が文字列型に指定されているため、その他のデータ型を取り扱う場合は、データ型を変更する必要があります。

式の作成

フォーミュラの設定画面は以下のようになっています。

まず、出力列を指定します。

この際、前述したとおり、既存のフィールド項目を設定指定する、もしくは新規にフィールドを追加することが可能です。

左タブの“fx”を選択すると、計算式として使用できる関数や演算子がカテゴリ別に表示されます。

また、一覧にて式にカーソルをあわせるとその式に関する概要を確認することが可能です。

左タブの“X”を選択すると、使用可能なフィールド項目が一覧で表示されます。

また、“データプレビュー”では設定した式を適用した結果を確認することができます。想定した結果になっているか確認し、問題がある場合には設定を見直してください。

プレビューを確認するためには、フォーミュラツール前のデータの処理が既に実行されている必要があります。

式を設定している出力列の順番は変更することが可能です。

各式の左側にある4本の横棒線を選択し、ドラッグ操作をすることで、該当の式を上下に移動してください。

フォーミュラツールでは、出力列の順番に計算処理を実施します。

出力列に指定した結果を踏まえて次の出力列の計算を実施する場合には、この機能を利用して式の順番を変更してください。

右上のゴミ箱アイコンをクリックすることで、式を適用している出力列の削除をすることができます。

フォーミュラツールのおさえておきたいポイント

フォーミュラツールで式を適用している場合、どのような式なのか説明を入れておくと、ワークフロー作成後のメンテナンスや引継ぎをする際に便利です。

上記の画像のように、式の中にコメントを入れておくことが可能です。

式ではない情報は、以下の方法で入力してください。

  • バックスラッシュを2つを接頭に含める

    //“コメント”

  • バックスラッシュとアスタリスク(/*)を接頭接尾に含める

    /*“コメント”*/

最後に

Alteryx Designerのフォーミュラツールについて、まとめてみました。

フォーミュラツールを使用することで、様々な関数・演算子を使用することができますので、ぜひご活用ください。

Alteryxの導入なら、クラスメソッドにおまかせください

日本初のAlteryxビジネスパートナーであるクラスメソッドが、Alteryxの導入から活用方法までサポートします。14日間の無料トライアルも実施中ですので、お気軽にご相談ください。

alteryx_960x400