![[アップデート] Amazon Q Developer のユニットテスト生成機能がプレビューになりました #AWSreInvent](https://images.ctfassets.net/ct0aopd36mqt/3nibOl2sZ0LKJueI0FHFi5/14de7bd294f7916a28b789105c60d450/reinvent-2024-newservice-jp.jpg)
[アップデート] Amazon Q Developer のユニットテスト生成機能がプレビューになりました #AWSreInvent
re:Invent 2024 現地参加の田中孝明です。
概要
Amazon Q 開発者エージェントの機能に、ドキュメントの生成、コードレビュー、ユニットテスト生成が含まれるようになりました。今回のブログではユニットテストの生成を試してみました。
試してみた
Amazon Q Developer はお使いの IDE のプラグインを入手、もしくは AWS Console 上から使うことができます。
今回は VS Code で使えるようにしてみました。
既存の Python のコードを開いてみて Unit Test が生成されるか確認してみました。
対象のファイルを開き、Amazon Q の Chat 欄に /test
と打ち込みます。
しばらくすると、テストコードが生成されます。
今回は既存のテストコードを拡充したものですので、diff で追加分を確認できます。
まとめ
セッションでも言及されていましたが、ドキュメント作成・ユニットコードは開発する上で必要であり、多くの開発者が時間を使って解決している部分でもありました。プレビューになりますが、今回のアップデートによって開発者がよりコーディングに時間を費やすことができるようになるのは嬉しいですね。