
AWS re:Invent 2023に初参戦する人の事前準備リスト
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
はじめに
re:Inventが来月末に迫ってきました。セッションの席予約も始まりまして、とてもワクワクしております。 海外出張が初めてで、何を準備すれば良いかわからないので、過去の先人達の記事なども参考にしながら、記事にまとめてみようと思います。
re:Inventとは
あらためましてre:InventとはAWSが主催するカンファレンスです。
AWS re:Invent 2023 は 11 月 27 日 ~ 12 月 1 日 (米国太平洋標準時) に米国ラスベガスで開催され、毎年世界中からクラウドの専門家から活用されている方、開発者、エグゼクティブ、ビジネスパーソンまで様々な参加者が集まります。ストーリーを共有し、課題やイノベーションに向けたヒントを再考し、好奇心を刺激し、行動を起こすきっかけとなるアイデアを見つけることができます。2,000 以上あるセッションに参加いいただき、自分のスキルをアップデートし、新たな興味やビジネスのヒントを得ていただけます。Expo では、専門家と話をしたり、人脈を築いたり、新しいテクノロジーを楽しんでください。
申請、予約まわり
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| パスポート | 会場が海外なので、必須です。 申請から発行まで1週間かかるので、まだ取得していない方は早めに申請しましょう。忘れたあきらめましょう |
| 航空券 | 空港と発着日に気をつけましょう |
| 電子渡航認証 | アメリカにはESTAの申請をします。他国経由でアメリカ入りする場合は、経由地の電子渡航認証も済ませておきましょう。 |
| ホテルの予約 | ホテルはre:Invent サイトから予約ができます。 |
| セッション | セッションの予約が始まっています。予約はre:Invent サイトからできます。 すでに満席のセッションも出ています。 弊社のセッション予約の様子は こちらです |
荷物
衣類
| 項目 | 点数(予定) | 説明 |
|---|---|---|
| 小さくなるナイロンパーカーとライトダウン | 各1枚 | ラスベガスの11月の最低気温調べたら2度でした。 |
| パーカー | 1枚 | 荷物を減らしたいので、1枚でなんとかする |
| Tシャツ | 3枚 | ノベリティがもらえることを信じて3枚 少し前の記事ですがノベリティはこちらが参考になりました。 |
| 下着 | 5枚 | 滞在日数分持っていきます |
| 靴下 | 5セット | 滞在日数分持っていきます |
| 運動靴 | 1足 | 過去の体験記を読むと毎日2万5千歩あるくようです。 |
| ホテル内を移動する履き物 | 1足 | ホテルや機内の移動用 |
| トレーニングウェア | 2セット | ヨガやランニングがあるようなので |
| 暖かいパジャマ | 1セット | ホテルが寒いようなので |
電子機器
| 項目 | 点数(予定) | 説明 |
|---|---|---|
| スマートフォン | 2台 | セッションが英語なので、録音と文字起こし専用機も持っていきます。 |
| モバイル充電器(中) | 1台 | スマホはフル稼働だと思うので |
| タブレット | 1台 | 飛行機の暇つぶしに |
| 充電ケーブル | 3本 | なくしてもいいように冗長構成をとります |
| ノートPC | 1台 | 忘れてはいけません |
| ノートPC の電源アダプター | 2台 | なくしてもいいように冗長構成をとります |
| ノイズキャンセリングイヤホン | 1台 | 飛行機の中など |
| ポケットwifi | 1台 | 会場内やホテルにWifiもあるようですが、会場外の通信ができないため |
手荷物・財布
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| スーツケース | レンタルもあるようです。 |
| リュック | セッション中にパソコンやノベリティを入れます |
| セキュリティポーチ | パスポートやクレジットカード、ドル紙幣など |
お金・クレカ
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| ドル紙幣 | 主にチップやクレカが使えないときのために。日本で換金しておくと良いようです。$200くらい |
| クレジットカード | 主な支払い用 |
医薬品
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| リップクリーム | 乾燥するようなので |
| 胃腸薬 | 慣れない環境で何があるかわからないので |
| 頭痛薬 | 慣れない環境で何があるかわからないので |
| 腹痛薬 | 慣れない環境で何があるかわからないので |
| ウェットシート | 30枚入りくらいを持っていくとよさそう |
| 化粧水シート | 顔がベトベトになりそうなので |
書類
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| Eチケット(印刷) | 紙があると便利らしい |
| 日程表 (紙) | 紙があると便利らしい |
パスポート紛失用
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 戸籍謄本 | こちら を参照 |
その他
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 耳栓 | 飛行機の中とか、5日間相部屋するので |
| アイマスク | 飛行機用 |
| ネックピロー | 飛行機用 |
| 歯ブラシ | 海外だと勝手が違うので |
| のど飴 | 乾燥するので |
| 味噌汁(フリーズドライ) | ごはんが合わなかった時の気休めに |
最後に
忘れ物が減らせるようにリストアップしてみました。
荷物準備を考えていたら、よりワクワクしてきました。 出発前までにどんどんアップデートしていきそうです。
re:Inventに行かれる方の参考になれば幸いです。
※参考
https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent-mochimono-list/
https://dev.classmethod.jp/articles/aws-reinvent2017-survival-review/






