
【Classmethod Cloud Guidebook】 AWSコスト最適化ガイドの紹介・活用方法
2025/04/24に Classmethod Cloud Guidebook (CCG) の 1コンテンツとして 『AWSコスト最適化ガイド』 をリリースしました。
本ブログでは AWSコスト最適化ガイドの紹介と 想定する活用方法を記載します。
そもそも Classmethod Cloud Guidebook(CCG) とは
Classmethod Cloud Guidebook(CCG)は、クラスメソッドメンバーズ(請求代行サービス)向けに公開している ナレッジサイト です。
お客様のクラウド推進を支援すべく、 AWSのセキュリティや統制、 ガイドライン周りで 役立つナレッジを公開しています。
詳しくは以下紹介ブログやデモサイトを参照ください。
- クラスメソッドメンバーズのお客様向けに公開している「Classmethod Cloud Guidebook (CCG)」の使い方 | DevelopersIO
- Classmethod Cloud Guidebook デモサイト
AWSコスト最適化ガイドをリリースしました
冒頭のとおり、 2025/04/24に AWSコスト最適化ガイド をリリースしました。
本コンテンツは、AWS環境のコスト最適化に取り組む 全てのお客様 に向けて作成したコンテンツです。
コンテンツの概要(想定読者、解決できる課題、主な記載内容) は以下のとおりです。
想定読者 | 解決できる課題 | 主な記載内容 |
---|---|---|
・AWS環境の管理者 ・財務/コスト管理担当者 |
・基本的な AWS コストに関するチェックポイントを押さえたい。 ・とにかく不要なコストを削減したい。 ・コスト最適化アプローチの中でも、アーキテクチャやネットワーク変更が不要な短期的に効果が得られる最適化(クイックウィンな最適化)を実施したい。 |
・各サービス別のコスト最適化ポイント ・実践的なベストプラクティス ・コスト最適化のためのチェックリスト |
提供コンテンツ with サンプルページ
実際のページをイメージしていただくため、サンプルページを紹介しながら提供コンテンツについて説明します。
サービス別コスト最適化トピック
本トピックでは、AWSサービス単位でコスト最適化のポイントを提供します。各サービスにおける無駄なコストの削減方法を推奨度(実行負担・効果)別で解説しています。
例えば、「Amazon EC2」では、以下のような内容を記載しています。
- 停止または削除可能(利用頻度が低い・用途不明・代替可能)なリソースの有無
- 不要な Elastic IP アドレスの有無
- 購入オプション(SP / RI)の検討
その他にも、S3、RDS、Lambda、ECSなど多数のAWSサービスについて、コスト最適化のナレッジとノウハウをまとめています。
AWSコスト最適化チェックリスト
AWSコスト最適化チェックリストでは、上記のサービス別コスト最適化トピックを元にしたExcel版のチェックリストです。このチェックリストを活用することで、お客様ご自身で定期的なAWSコスト最適化の取り組みを効率的に進めることができます。
活用方法
主な活用方法は以下のとおりです。
- ✅ コスト最適化の全体像把握
- AWSコスト最適化をこれから始める方向けに、必要性や全体像を把握できるコンテンツを提供します
- ✅ ベストプラクティスの適用
- 各サービスにおけるコスト最適化のベストプラクティスを提供し、すぐに実践できる施策を紹介します
- ✅ 定期的なコスト見直し
- チェックリストを活用して、定期的なコスト見直しを効率的に実施できます
最終的にお客様が、本コンテンツを活用しながら、 負担少なくAWSコスト最適化を推進 できることを目的にしています。
おわりに(絶賛改善中です)
以上、Classmethod Cloud Guidebook の AWS コスト最適化ガイドの紹介でした。
既にクラスメソッドメンバーズのお客様は、ぜひアクセス[1]して内容をご確認ください。
また、本コンテンツは 絶賛改善中 です。クラウドコスト最適化における「お悩み」に対するクラスメソッドのノウハウを、今後もCCGへアウトプットしていきます。
クラスメソッドメンバーズポータルサイトの「Cloud Guidebook」から見ることができます ↩︎