こんにちは、コンサル部@大阪オフィスのTodaです。
トレンドマイクロ社が提供しているCloud Oneを弊社契約のAWSアカウントにてSPPOライセンスにてご利用頂くことができるようになっています。
SPPOライセンスは安く従量課金で調達できる上、日本のサポートセンターへのお問い合わせが可能になります。
SPPOライセンスの詳細は下記ブログを参照ください。
今回、SPPOライセンスの適用ができているかの質問を頂きましたので適用の確認方法についてまとめてみました。
Cloud Oneとは?
Cloud Oneはトレンドマイクロ社が提供するソリューションでサーバ保護に必要な機能を提供するクラウド型総合サーバーセキュリティサービスです。
■ Cloud One
https://www.trendmicro.com/ja_jp/business/products/hybrid-cloud/cloud-one.html
■ 提供されている機能
- Workload Security
- Container Security
- File Storage Security
- Application Security
- Network Security
- Conformity
- Accounts and Identity Management (CloudOneアカウントとID管理)
確認前の前提条件
CloudOneの環境があり、SPPOライセンスが適用済み
SPPOライセンスは弊社提供のAWSアカウントに関連付け
確認してみる
SPPOライセンスの適用はCloudOne、AWS両方の確認が必要です。
CloudOne側の確認
CloudOneへのログイン
下記CloudOneのURLからログインをおこないます。
■ Trend Micro Cloud One™ - ログイン
https://cloudone.trendmicro.com/
サブスクリプション管理
ダッシュボードから[サブスクリプション管理]を選択します。
サブスクリプション管理にて表示される内容で下記表示されていることを確認します。
- サブスクリプションタイプ: AWS Marketplace
- 各Cloud Oneサービスのサブスクリプション: 登録済み
上記表示がされている場合、CloudOneにライセンス適用されている事が確認できます。
AWS側の確認
AWS Marketplaceの確認
AWSマネージメントコンソールにログインをおこないサービスメニューから[AWS Marketplace Subscriptions]を選択します。
サブスクリプションの確認
SPPOライセンスが適用されている場合、サブスクリプションに「Trend Micro Cloud One」の項目が表示されます。
Trend Micro Cloud Oneにある[管理]ボタンをクリックします。
詳細画面に移動すると契約欄にある[アクション]から[利用規約を表示]をクリックします。
ライセンスの確認
利用規約画面に移動すると現在設定されている「Offer name」を確認する事ができます。
2点の内容が一致することを確認します。
①:Offer nameの選択肢に「Classmethod, Inc. for SaaS YYYY-MM-DD-Private Offer - current subscription」が入っているか確認下さい。
「current subscription」が記載されているものが現在適用されているライセンスになります。
「YYYY-MM-DD」の箇所は年月日が入ります。
②:提供元に「Classmethod, Inc.」と表記されているか確認します。
上記2点が一致する場合、SPPOライセンスの適用はできている状態となります。
さいごに
今回はCloudOneのSPPOライセンスが適用できているか確認する方法をまとめてみました。
少しでもお客様の作りたい物の参考になればと考えております。