ブログに Web ページを貼るときは「Create Link」が便利!

ブログに Web ページを貼るときは「Create Link」が便利!

Clock Icon2014.12.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

今回は小ネタをご紹介します。

皆さん、ブログに Web ページのリンクを貼るとき、どのように記述していますか?自分はちょっと前まで WordPress の Link ボタンから作っていました。

wordpress-link

この方法の場合、リンク先の Web ページのタイトルをコピペし、さらにリンク先の URL をコピペして…という手順が必要になるのでちょっと手間でした。

そこで登場するのが Chrome のプラグインである Create Link です。このプラグインを使うと対象の Web ページのリンクの HTML タグを簡単にコピーすることができます。

使いかた

使いかたはとっても簡単です。プラグインをインストールすると検索バーの左側にボタンが表示されるので、リンク対象の Web ページを開いた状態でクリックします(右クリックでも表示可能)。

create-link

メニューから見て分かる通り、Plain Text、HTML、MarkDown、Wiki といった形式から自由に選択可能です。Plain Text はチャットツールなどに貼るときに便利ですね。

HTML 形式で生成されるリンクは次のような感じになります。

<a href="https://dev.classmethod.jp/">AWS/iOS技術者の必読メディア:クラスメソッド株式会社ブログ | Developers.IO</a>

AWS/iOS技術者の必読メディア:クラスメソッド株式会社ブログ | Developers.IO

また「Configure...」をクリックすると、フォーマットをカスタマイズできます。自分の場合、ブログに貼るときは target="_blank" を指定していたので、フォーマットを書き換えたりしています。

create-link-configure

フォーマットは自由に追加可能です!

まとめ

ということで、小ネタではありますが便利ツールのご紹介でした。

私はブログを書くときに参考にした Web ページをまとめて掲載しているため、この作業が効率的に行えると非常に嬉しかったりします。ブログ以外にも Wiki や MarkDown などのドキュメントを書くときにも使えるツールなので、インストールしておいて損はないです。ぜひ活用しましょう!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.