[アップデート] Cursorのエージェント機能でタスク実行前にToDoリストの自動作成ができるようになりました

[アップデート] Cursorのエージェント機能でタスク実行前にToDoリストの自動作成ができるようになりました

Clock Icon2025.07.07

どうも!オペ部の西村祐二です。

Cursor 1.2ではAgentが作業前にタスク分割しToDoリストで管理し、作業を実行するようになりました。

概要

7/3 Cursor 1.2がリリースされました。

このアップデートでAgentはToDoリストを使って複雑なタスクを管理できるようになりました。

これによって、特に長期間にわたるタスクを実行する際に、Agentが作業を忘れたりするのを防止したりなど性能向上が期待されます。

他にもMemoriesの機能がGAされたりと様々なアップデートがありました。詳細は公式のサイトを確認ください。

https://cursor.com/ja/changelog/1-2

試してみる

事前設定

設定画面から「To-Do List」がオンになっていることを確認します。

CleanShot 2025-07-04 at 16.39.12@2x

タスク分割をお願いしてみる

今回、Netx.jsで作ったTODOアプリがあり、その追加機能として、チャット欄に下記を入力しました。

「TODOを管理するAPIを実装したいです。タスクに分割してください。実装はまだしないでください」

すると下記のような作業リストを作成してくれました。

image

なにかファイルで管理されているわけではなく、Cursorのエディタ側でリストを持っているみたいです。

個人的にはリストから対象のタスクをクリックするとそのタスクを修正できたり、そのタスクを実行するなどできると嬉しかったのですが、今はまだタスクリストの進捗確認のみで、修正などはチャットからお願いするしかないようです。

タスクを割り込みさせてみる

今回のアップデートに追加でタスクをキューイングする機能も追加されておりまして、キューイングされたタスクの横にある「↑」をクリックするとAgentが作業中でも、そのタスクを割り込みできるようになってました。

今回、「API設計して」というタスクを割り込みさせてみました。

今やっているタスクをやめて指示したタスクを実行し、完了すると「次のステップはどうしますか?」と確認してくれました。

今まで、意図しない方向に進んでるときの軌道修正する方法が「stop」ボタンで強制的にストップするしかなったのですが、この機能でうまく軌道修正できるかもしれません。

CleanShot 2025-07-04 at 18.23.34

所感

個人的な体感ですが、今回のアップデートによって、より快適に長時間のタスクも安定して作業完遂するようになったかなと感じました。

最近、Claude Codeに押され気味ですが、便利な機能をどんどん追加してより使いやすいエディタに進化してほしいなと思ってます。

今後のアップデートに期待してます。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.