BrazeのAPI連携や検証で使う開発者コンソールの紹介!

Brazeの開発者コンソールについて紹介します。
2022.11.17

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Brazeメニューの中で、API連携や検証の時に大変お世話になる開発者コンソールについて紹介します。
開発者コンソールは左メニューの一番下という非常に目立たないところにありますが、Braze導入直後のフェーズなどでは検証のためによく使うメニューです。

開発者コンソール

今回は開発者メニュー内にある各項目について、どんなことができるかを書いてみました。
Brazeを使い始めたばかりの方は色々と知っておいたがいいメニューになるので、本記事でなんとなくの雰囲気だけでもぜひ学んでください。

API Settings

こちらではRest API Keyの発行ができます。
Brazeのユーザーデータと他の外部ツールとAPI連携をしよう!となった場合はほぼ間違いなくここのメニューを使います。

以下はキーの発行手順です。

Rest API Key発行手順

右上のCreate New API Keyをクリック。
開発者コンソール2

APIキーの名前を決めます。
開発者コンソール3

APIキーでアクセス許可を設定する項目にチェックを入れます。

  • ユーザーデータ
  • メール
  • メッセージ
  • キャンペーン
  • キャンバス
  • セグメント
  • 購入
  • イベント
  • ニュースフィード
  • セッション
  • KPI
  • テンプレート
  • SSO
  • コンテンツブロック
  • サブスクリプション
  • アプリ
  • SMS

APIキーは一度保存したら変更はできませんので注意ください。

発行されると以下のようにIdentifierが発行されます。
開発者コンソール4

アプリグループ毎のIdentifier

アプリグループ毎にIdentifierもありますので用途に合わせてどうぞ。
開発者コンソール

その他のAPI Identifier

セグメント、キャンペーンのAPI Identifierもあります。
指定のものを選択ください。

開発者コンソール

開発者コンソール

以下はAPI Settingのドキュメントになります。

Message Activity Log(メッセージエラー確認)

メッセージのエラーがあった際はここに表示されます。
Brazeで配信したはずのメッセージが確認できない場合は、こちらのメニューでエラーがないか確認してみるのがオススメです。

こちらでエラーが出ていない場合は、送信先の環境に起因するものや、Braze上での設定に誤りがあるケースが想定されます。
開発者コンソール

以下はMessage Activity Logのドキュメントになります。

Event User Log(ログ確認)

登録したテストユーザーの行動ログが記録されます。

開発者コンソール
全てのユーザーではなく、テストユーザーというのがミソです。
テストユーザーの登録については隣のInternal Groupsで行います。

以下はEvent User Logのドキュメントになります。

Internal Groups(テストグループの指定)

こちらでテストユーザーのグループを作成できます。
作成する際は右上のCreate Internal Groupをクリック。

開発者コンソール

ポップアップが出てくるので、作成するグループの用途にチェックを入れます。
複数チェック可です。
開発者コンソール

Event User Logでの記録を有効化したい場合は、一番上のグループメンバーのユーザーイベントを記録にチェックを入れます。

右下の内部グループを作成をクリックしたら、次にテストユーザーの登録を行います。
テストユーザーの登録は右上のテストユーザーを追加から行います。
開発者コンソール

テストユーザーは既存のユーザーから選択することもできますし、IPアドレスを元に匿名ユーザーで条件指定することもできます。
開発者コンソール

設定できるテストグループの詳細については以下ドキュメントでも案内しています。

まとめ

以上、Brazeの開発者コンソールのご紹介でした。

まとめると開発者コンソールでは、

  • APIキーの発行
  • メッセージエラーの確認
  • ユーザーログの確認
  • テストグループの設定

ができます。

開発者コンソールを扱えるようにしておくと、Brazeの使える幅がもっと広がりますな。