DevelopersIO 2022に「DAO(自律分散型組織)構築してみた 〜DAO設計・運用編〜」というタイトルで登壇しました #devio2022

DevelopersIO 2022に「DAO(自律分散型組織)構築してみた 〜DAO設計・運用編〜」というタイトルで登壇しました #devio2022

Developers IO 2022に「DAO(自律分散型組織)構築してみた 〜DAO設計・運用編〜」というタイトルで登壇した時の資料です。 DAOについての簡単な概要と、実際に設計・運用してみたDAOについて解説をしています。 DAO初心者の方におすすめです。
Clock Icon2022.07.27

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

DevelopersIO 2022に「DAO(自律分散型組織)構築してみた 〜DAO設計・運用編〜」というタイトルで登壇しました。DAOについての簡単な概要と、実際に設計・運用してみたDAOについて解説をしています。DAO初心者の方におすすめです。

動画

※動画は公開され次第、更新します。

スライド

感想

はじめて聞く方には小難しい内容だし、あまり質問は来ないかなと思いきやたくさん質問いただきました。質問いただいた方、感謝しております!思った以上にDAOに興味を持っている方が増えていることを実感しました。 いくつかの質問の中に、「DAOをテストすることが出来るか」という質問がありましたので、ガス代のかからないテストネットを利用するにあたって参考になる記事を紹介しておきます。

AragonでDAO(自立分散型組織)立ち上げてみだお 〜MetaMask編〜

おわりに

クラスメソッドではいろんなことを「やってみる」「楽しむ」ことが文化になっています。私はこのチャレンジ文化が大好きなので、この文化が消えて無くならないようDAO構築・運用にチャレンジしてみました。 DAOについては1ヶ月くらい前までは全く聞いたことないレベルでしたが、今回のチャレンジでブロックチェーンやDAOの知識がそれなりについたと思います。非常に楽しいチャレンジでした。今後もマネージャーとして、チャレンジできる組織を作り、文化を醸成していきたいと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.