東京リージョンでAMD製CPU搭載の最新インスタンスファミリーが利用可能になりました(C7a、M7a、R7a)

AWS東京リージョンでも、最新AMD製CPUを搭載するEC2インスタンスファミリーが利用可能になりました。
2024.02.28

2月27日、東京リージョンで 「C7a」CPU最適化インスタンスがリリース、 第 4 世代 AMD EPYC プロセッサを搭載した EC2インスタンスファミリー「C7a」「M7a」「R7a」が利用可能になりました。

今回「C7a」と、先月末から利用可能となっていた「R7a」インスタンスの起動と、 同世代のIntel製CPU搭載したEC2インスタンスとのコスト比較を試みる機会がありましたので、紹介させていただきます。

EC2ダッシュボード

起動画面

東京リージョンのEC2インスタンスの起動時、 インスンタンスタイプとして「c7a」、「r7a」、「m7a」の選択が可能になりました。

Ec2起動C7a

インスタンスタイプ情報

東京リージョンの3つのAZをサポートしている事を確認できました。

  • C7a (CPU最適化)

インスタンスタイプc7a

  • R7a (メモリ最適化)

インスタンスタイプr7a

  • M7a (汎用)

インスタンスタイプm7a

lscpu

c7a.medium と r7a.medium を東京リージョンで起動。 lscpu で搭載CPU情報を確認しました。

CPUのモデルはc7a、r7aともに「AMD EPYC 9R14」でした。

sh-5.2$ lscpu
Architecture:            x86_64
  CPU op-mode(s):        32-bit, 64-bit
  Address sizes:         48 bits physical, 48 bits virtual
  Byte Order:            Little Endian
CPU(s):                  1
  On-line CPU(s) list:   0
Vendor ID:               AuthenticAMD
  Model name:            AMD EPYC 9R14
    CPU family:          25
    Model:               17
    Thread(s) per core:  1
    Core(s) per socket:  1
    Socket(s):           1
    Stepping:            1
    BogoMIPS:            5200.00
    Flags:               fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall n
                         x mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf tsc
                         _known_freq pni pclmulqdq monitor ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt aes xsave avx f16c
                         rdrand hypervisor lahf_lm cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch topoext perfctr_core invpcid_singl
                         e ssbd perfmon_v2 ibrs ibpb stibp vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 invpcid avx512f avx512dq rdseed adx
                         smap avx512ifma clflushopt clwb avx512cd sha_ni avx512bw avx512vl xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves avx512_bf1
                         6 clzero xsaveerptr rdpru wbnoinvd arat avx512vbmi pku ospke avx512_vbmi2 gfni vaes vpclmulqdq avx512_vnni
                         avx512_bitalg avx512_vpopcntdq rdpid flush_l1d
Virtualization features:
  Hypervisor vendor:     KVM
  Virtualization type:   full
Caches (sum of all):
  L1d:                   32 KiB (1 instance)
  L1i:                   32 KiB (1 instance)
  L2:                    1 MiB (1 instance)
  L3:                    4 MiB (1 instance)
NUMA:
  NUMA node(s):          1
  NUMA node0 CPU(s):     0
Vulnerabilities:
  Gather data sampling:  Not affected
  Itlb multihit:         Not affected
  L1tf:                  Not affected
  Mds:                   Not affected
  Meltdown:              Not affected
  Mmio stale data:       Not affected
  Retbleed:              Not affected
  Spec rstack overflow:  Mitigation; safe RET, no microcode
  Spec store bypass:     Mitigation; Speculative Store Bypass disabled via prctl
  Spectre v1:            Mitigation; usercopy/swapgs barriers and __user pointer sanitization
  Spectre v2:            Mitigation; Retpolines, IBPB conditional, IBRS_FW, STIBP disabled, RSB filling, PBRSB-eIBRS Not affected
  Srbds:                 Not affected
  Tsx async abort:       Not affected

昨年8月、北米リージョンでリリースされた「M7a」と同一の型番でした。

「M7a」最新 AMD CPUを搭載した 汎用EC2インスタンスがリリースされました

コスト比較

第7世代、同等スペックのLinuxインスタンス利用時、AMD(C7a)とIntel(C7i)のオンデマンド価格を比較しました。

c7a/c7i

タイプ vCPUs Memory (GiB) C7a (USD) c7i (USD)
c7a.medium 1 2 0.0646 -
c7a.large 2 4 0.1292 0.11235
c7a.xlarge 4 8 0.2584 0.2247
c7a.2xlarge 8 16 0.5168 0.4494
c7a.4xlarge 16 32 1.0336 0.8988
c7a.8xlarge 32 64 2.0672 1.7976
c7a.12xlarge 48 96 3.1008 2.6964
c7a.16xlarge 64 128 4.1344 3.5952
c7a.24xlarge 96 192 6.2016 5.3928
c7a.32xlarge 128 256 8.2688 5.3928
c7a.48xlarge 192 384 12.4032 10.7856
c7a.metal-48xl 192 384 12.4032 10.7856

※価格はUnix/Linux1時間のオンデマンド料金(USD)

AMD搭載インスタンスのオンデマンド価格は、 vCPU数、メモリスペックが同等のIntel搭載インスタンスと比較して約13% 高額な設定でした。

r7a/m7i

従来のAMD製のCPUを搭載したEC2インスタンス、「R6a」「R5a」は、 同等スペックのインテル製CPUを搭載する「R6i」「R5」と比較し、10%ほど廉価に利用する事が可能でした。

r6a-r5a

同じCPUコア数(16)、メモリ256GiBに合致する 「R7a.4xlarge」と「M7i.8xlarge」のコストを比較しました。

インスタンス比較r7a-m7i-1

r7a.4xlarge m7i.8xlarge
オンデマンド Linux 料金 1.46832 USD 2.0832 USD
オンデマンド RHEL 料金 1.59832 USD 2.2132 USD
オンデマンド SUSE 料金 1.59332 USD 2.2082 USD
オンデマンド Windows 料金 2.20432 USD 3.5552 USD

「r7a」を利用する事で約30%〜38% 廉価に利用できる可能性があります。

まとめ

今回東京リージョンで利用可能となった「R7a」「C7a」、利用可能なCPUコア数は倍増しています。

ハイパースレッドが効果的に機能しないワークロードや、 vCPU数に応じたライセンス課金が発生するOSなどを採用される場合、AMD製CPU搭載した最新世代のEC2インスタンスをお試しください。

以前の世代のEC2インスタンスで、AMDとIntelを混在させたEC2オートスケール環境を、最新世代に移行する場合には、 AMDとIntel環境で従来とは異なる性能差が生じる可能性が有る点にご留意ください。