[小ネタ] タスク一覧画面で関連付けられた ECS サービスを確認する方法

[小ネタ] タスク一覧画面で関連付けられた ECS サービスを確認する方法

「タスクグループ」を確認するとタスクを起動した ECS サービスが確認できます
Clock Icon2023.06.05

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

アノテーション・テクニカルサポートチームの hato です。

クラスター内で複数の ECS サービスを実行している場合にコンソールのタスク一覧から、タスクに関連付く ECS サービスを確認する小ネタを紹介します。

「タスクグループ」から確認

ECS サービスからタスクが起動されると、タスクグループ名として ECS サービス名がタスクに設定されます。
タスクグループ名は関連するタスクの識別に使用でき、タスク一覧ページからも利用できます。

なお、デフォルトの表示項目ではなさそうなので、右上の歯車アイコンから追加選択する必要があります。

# 例( ECS サービス名:hato-service-app01)
service:hato-service-app01

タスクグループ - Amazon Elastic Container Service

一連の関連するタスクをタスクグループとして識別できます。

…(中略)…

サービスの一部として起動されたタスクは、サービス名をタスクグループ名として使用し、変更することはできません。

確認してみた

Amazon ECS コンソールの「クラスター」からタスクが含まれるクラスターを選択します。

「タスク」タブを選択します。

歯車アイコンを選択します。

「グループ」を選択して、「確認」をクリックします。

「グループ」の列が追加され「タスクグループ」が確認できます。
今回の場合は、hato-service-app01hato-service-app02の ECS サービスが確認できます。
※見切れている場合は横スクロールもお試しください。

補足

ECS サービスを使用しないスタンドアロンタスクの場合は、デフォルトでタスク定義名(例:family:hato-taskdefinition)が設定されます。

スタンドアロンタスクの場合はタスクグループ名が指定できるので ECS サービスと同じグループ名を指定したところInvalid namespace for group.で起動できなかったので、名前が重複することは無さそうです。

タスクグループ - Amazon Elastic Container Service

デフォルトでは、カスタムタスクグループ名が指定されていない場合、スタンドアロンタスクはタスク定義ファミリ名 (例えば family:my-task-definition) をタスクグループ名として使用します。

参考資料

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社は、クラスメソッド社のグループ企業として「オペレーション・エクセレンス」を担える企業を目指してチャレンジを続けています。「らしく働く、らしく生きる」のスローガンを掲げ、様々な背景をもつ多様なメンバーが自由度の高い働き方を通してお客様へサービスを提供し続けてきました。現在当社では一緒に会社を盛り上げていただけるメンバーを募集中です。少しでもご興味あれば、アノテーション株式会社WEBサイトをご覧ください。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.