[HCP Terraform]Team Notificationを試してみた
HCP Terraformの通知機能のTeam Notificationを試してみました。
Team Notificationとは
HCP Terraform can use webhooks to notify external systems about run progress, change requests, and other events. Team notifications allow you to configure relevant alerts that notify teams you specify whenever a certain event occurs.
Manage team notifications | Terraform | HashiCorp Developerから引用
HCP Terraformでは、ユーザーをまとめた単位でTeamというものがあります。
Workspaceでイベントがあった際にTeamに向けて、通知を行う機能です。
送信先として以下がサポートされています。
- Webhook
- Slack
- Microsoft Teams
現時点では(2025/5時点)、通知できるイベントは「Change Request」のみです。
Manage change requests | Terraform | HashiCorp Developer
ユースケースとしては「Change Request」があった際に、Workspaceの管理Teamに通知を送るといった用途になります。
Workspaceに関するイベント「ドリフト検出」「Auto Destroyの実行」、Runに関するイベント「Runの作成」や「Runの承認待ち」等を通知したい場合は、Workspace Notificationを利用する必要があります。
Workspace notifications in HCP Terraform | Terraform | HashiCorp Developer
やってみた
テスト用のTeamを作成
テスト用のTeamを作成して、メンバーを追加しました。
Team Notificationの設定・テスト通知の実行
Teamの設定画面のサイドバーから、Notification
-> Create Notification
の順に選択します。
今回はメールに送信してみます。Destination
はEmail
を選択します。
Name
は任意の名前を入れて、Create a notification
を選択します。
作成したNotificationsから送信のテストができます。
Send a test
を選択します。
テスト用の通知メールが届いていることを確認できました。
WorkspaceにTeam Accessを追加
Workspaceの通知を受け取るには、WorkspaceにTeamがアクセスできる必要があります。
通知対象のWorkspaceを選択して、Settings
-> Team Access
-> Add team and permissions
の順に選択します。
通知先のTeamを選択後、Permission groups: Read
としてUpdate permissions
を選択します。
動作確認: Change Requestを作成する
最後にChange Requestを作成して、通知が飛ぶか確認してみます。
HCP TerraformのExplorerを開きます。
任意の方法でWorkspaceを選択し、Create Change request
を選択します。
メッセージを入れて、Create change request
でChange requestを作成します。
メールを確認すると無事通知が届いていました。
Tips: ProjectにTeamを割り当てても通知されない
今回Workspaceに対して、Team Accessを設定しました。
これによって、TeamはWorkspaceを参照できるようになります。
Workspaceには直接Team Accessを設定せずに、Workspaceが所属するProjectに対してTeam Accessを設定して通知ができるか確認しました。
結果、通知はされませんでした。
現時点では、Workspace単位でTeam Accessを設定する必要があるようです。