
1Password CLI の実行で “ExtensionSupportDisabled” が発生するようになった場合の対処
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
こんにちは、製造ビジネステクノロジー部の若槻です。
以前に自身の M1 Mac の開発環境で下記のセットアップを行いました。
セットアップは後しばらくは問題なく使えていたのですが、ある日突然 1Password CLI コマンドの実行時に ExtensionSupportDisabled
が発生するようになったので、行った対処内容を共有します。
環境
$ sw_vers
ProductName: macOS
ProductVersion: 14.5
BuildVersion: 23F79
$ op --version
2.29.0
事象
1Password CLI コマンドを実行しようとすると、下記のように ExtensionSupportDisabled
というエラーが発生するようになりました。
$ op item get ${AWS_OP_ITEM_ID} --otp
[ERROR] 2024/06/24 18:31:16 error initializing client: connecting to desktop app: native messaging: ExtensionSupportDisabled
$ op vault ls
[ERROR] 2024/06/24 18:31:57 connecting to desktop app: native messaging: ExtensionSupportDisabled
解決
1Password デスクトップアプリで、[開発者 -> コマンドラインインターフェイス (CLI)]を確認すると [1Password CLI と連携]のチェックが外れていた ので、チェックを入れ直しました。
すると問題なく 1Password CLI コマンドが実行できるようになりました。
$ op item get ${AWS_OP_ITEM_ID} --otp
128176
ちなみに 1Password CLI との連携を無効にした覚えは特にありません。アップデートなどで自動的に無効になったのでしょうか。
おわりに
1Password CLI コマンドの実行時に ExtensionSupportDisabled
が発生した場合、1Password デスクトップアプリの設定で [1Password CLI と連携] のチェックが外れていないか確認してみてください。
以上