事業開発部 SREチームの紹介
事業開発部SREチームのtjinjinです。
SREという言葉は最近よく聞くようになっていますね。私自身まだSREの定義があいまいなので日本語版SRE本の発売をいまかいまかと楽しみにしております。今回は密かに求人をしているSREチーム(2名)の紹介をさせて下さい。
SREとは
SREの定義の詳細はSRE本などを参照していただきたいですが、わかりやすいのはメルカリさんのブログかと思います。
運用しているプロダクト
弊事業部が運用しているのはprismatixというサービスです。これはECとCRMのためのAPI群を提供するサービスです。ECサイトのバックエンドのAPIを提供しているというとイメージしやすいかもしれません。このサービスはすでに一部本番稼働を始めており、今後利用社数をどんどん増やしていくフェーズとなります。まだまだ手探り状態で進めている部分も多いですが、今後のスケールを見越して仕組みづくりを勧めている最中になります。 prismatix
利用技術
現時点で利用しているAWSのサービスは下記のようなものになります。
- ECS
- DynamoDB
- ALB
- Kinesis Stream
- lamdba
- SQS
- RDS
- ElastiCache
- CloudFormation
- CloudWatch
- etc...
基本的にAWSのサービスを使うようにしており、必要があれば外部サービスを利用する(datadogなど)形を取っています。社内に優秀なAWSエンジニアがいるので何かあれば聞くことができたり、事例がまとめられていたりするので読むだけでも勉強になります。
SREチームのミッション
SREチームのミッションは下記だと思っています。
- サービスのスケールを支える仕組みを作る
- サービスの信頼性を担保する
私はあまりできていないのですが、もうひとりのメンバーはECSデプロイ用gem(非公開)を作ったり、サービスの疎通確認用のbotを作成したり、サービスに問題が発生した際にJavaのコードの中身まで分析したりしております。つええ。。
私も早くそのレベルに追いつかねばと日々思っているところです。。。
私がSREチームに所属してやってきたこと
普段の仕事でどんなことをやってきたのか、イメージを掴んでいただくために私がこの2ヶ月やってきたことを紹介します。
- 環境構築スクリプトの作成(bash, python, ruby)
- Cfnのいろいろな改修
- datadogコンテナの導入(ecs上で動かしています)
- Repolの導入(ECRのパーミッション管理ツール)
- IAMロールの作成をTerraform化
- slack botにコマンド追加
- 環境構築wikiの手動作成をやめてスクリプト作成に変更
- nginxコンテナの導入
- その他運用作業
まだまだ細々としたことばかりやっている印象なのですが、今は目の前のことをやっています。残り半分は運用系作業になるかと思います。今後はもう少し長期的なことの比率を上げていきたいと思っています。
今後やっていきたいこと
- workflowツールの導入(環境構築の自動化)
- datadogの監視設定のコード化
- 開発環境のdocker化
- Cfn StackSetの検証
- ログ分析基盤の整備(リアルタイム分析と傾向分析)
- slack botの充実
- サービスのPaaS化(仮)
- 運用費用の削減
SREという名前に負けないようにサービスの信頼性の担保に注力するとともに、サービスがスケールするような仕組みづくりを一歩一歩進めて行きたいと思っております。
働き方
普段の私のスケジュールを貼っておきます。
出社
- 10時 出社後、作業
- 11時 朝会
- 13時 お昼
- 15時 適当に休憩
- 19時 退社
定例の打ち合わせは毎日の全体での朝会と、毎週金曜日のSREチームの振り返りだけなので集中して作業をすすめる事ができます。
リモート
- 9時 仕事開始
- 11時 ハングアウトで朝会に参加
- 13時くらいにお昼
- 18時 仕事終了
リモートは週に2〜3やっています。特に決まりはないですが打ち合わせ時は出社したほうが捗ると思っているので、そういうときは出社しています!リモートワークでは集中しすぎて休憩取らないことが多いなと感じているので、slackのreminderを使ってcoffee breakタイムを設けています!
まとめ
私自身まだまだ未熟な身ではありますが、一歩一歩進んでいきたいと思っています。そんなSREチームでは新たなメンバーを募集しております。
私達のチームにフィットしそうな方
こちらは筆者の主観で書いております。
- 新しい技術が好き
- 必要があればコードを書くことを厭わない
- メトリクスを見ていると幸せになれる
- 許可より謝罪の精神が好き
- カオスな状況を楽しめる
- ビジネスと技術のバランス感覚がある方(依頼系作業も結構あるので社内調整もあります)
- チームビルディングが得意な方(まだまだ未熟なチームだと思っています)
こういった活動に興味がある方や話を聞いてみたいという方がいらっしゃいましたらこちらまで。
クラスメソッド自体の会社説明会はこちら