話題の記事

iOSアプリエンジニア養成読本執筆のお知らせ

2014.03.20

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

iOSアプリエンジニア養成読本を執筆いたしました!

本日発売されたiOSアプリエンジニア養成読本[クリエイティブな開発のための技術力/デザイン力/マインドを養う! ] を執筆させていただきました!

ティルフィン合同会社の髙橋さんをはじめとし、フリーランスで幾多の賞を総ナメにしている湯村さん、そして弊社からは諏訪、平屋、私平井による共著となります。

題名の通り、本書ではこれからiOSアプリエンジニアになるべく方々に向けて、iOSエンジニアとして仕事をしていくために必要な知識を基礎的なものから開発環境、アプリデザイン、OSSの使い方など現場で役立つ情報を解説しております。

弊社執筆者コメント

弊社執筆者の諏訪、平屋、平井のコメントを書かせていただきます。

また、ティルフィン合同会社 髙橋さんのブログでも本書について書かれているので、そちらも合わせてご覧ください。

iOSアプリエンジニア養成読本を共著させていただきました - tilfin's note

諏訪 悠紀

私は特集1「iOS開発の始め方」を担当させていただきました。

iOSアプリ開発をすぐに始めめられるよう、知識理解だけでなく実践しながら学べるような内容になっています。特に第3章ではStoryboardやAuto Layoutを触れたことがない人でもすぐに取り組めるようわかりやすさを重視して解説しました。

また、第4章ではiOS 7から話題の「iBeacon」の使い方も解説しているので、こちらも記事を読みながら試してみていただければと思います。

平屋 真吾

私は、特集3「エンジニアのためのiOSアプリデザイン講座」を担当しました。

特集3は、アプリデザインをこれからはじめる方を対象としており、アプリをデザインしていく上で押さえておくべきポイントをデザインの工程ごとに解説しています。特集3を読んだ後に、実際に手を動かしてみたり、記事内で紹介している書籍などでさらに詳しい領域を学んでみりと、次のステップへと進んでいただければと思います。

特集3はアプリデザインの全体像を捉えていただけることを目指したため、実践的な内容にはあまり触れていません。具体的なデザインの方法などは、今後ブログなどで紹介していく予定です。

平井 祐樹

私は最後の特集4「iOS アプリ開発で役立つOSS活用術」を担当させていただきました。

特集4では、私が普段から使用しているOSSや代表的なOSSの中から、ネットワーク関連から画像処理、カスタムUIなどを厳選して解説しました。本書では、これらのOSSを利用するにあたりサンプルコードをまじえて、実際に使用するときをなるべくイメージしやすいよう工夫して解説しました。

本書では解説しきれなかったOSSの中にも、便利なOSSはまだまだたくさんあります。これらのOSSに関しても今後もブログなどで解説していきたいと思います。

4月下旬に出版記念イベントやります!

大変恐縮ですが、出版を記念して4月下旬にイベントをやらせていただきます。執筆者は今のところ全員参加の予定です。ご興味のある方は是非いらっしゃってください!

Amazonでチェックする