[登壇レポート]「5分でわかる!Cost Optimization Hub入門」という内容で登壇してきました #jawsug_asa

JAWS-UG朝会に登壇して、Cost Optimization Hub についてお話ししました。
2024.06.14

こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。

JAWS-UG朝会 #58にて「5分でわかる!Cost Optimization Hub入門」というタイトルでLT登壇してきました。

登壇資料

入門ブログも読んでね

今回登壇にあたり、事前に弊社が祭りと題して行っていた入門ブログリレーを元にしました。

このブログでは、「Trusted Advisorとの違いは?」や「レコメンデーションの通知はできる?」といった気になることも書いているので、お時間がある方は読んでみてください!

さいごに

5分という短い時間でしたが、Cost Optimization Hubへの愛を少しだけ語れてよかったです!

いつも主催して下さっている運営の皆様、そして参加者の皆様ありがとうございました!
JAWS朝会は初心者でも登壇しやすい場所なので、まだLTしたことない人はトライしてみましょう!

以上、おつまみ(@AWS11077)でした!

参考

新しいコスト最適化ハブは、推奨アクションを一元化してコストを節約します | Amazon Web Services ブログ

[アップデート] AWSマネジメントコンソールのコストと使用状況ウィジェットから Cost Optimization Hub が有効化できるようになりました | DevelopersIO

AWS入門ブログリレー2024〜Cost Optimization Hub編〜 | DevelopersIO