AWS事業本部 コンサルティング部の一員となった千葉(幸)です

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

コンバンハ、千葉です。

2020年1月付でAWS事業本部コンサル部にJOINした千葉(幸)です。

(千葉姓がすでにいらっしゃるので、差別化に悩むところです。)

これまで

せっかくなので10年分振り返ってみました。

2010 1年留年して大学を卒業

2011 先の見えないフリーター生活を続ける

2012 同上

2013 同上

2014 前職である中小SIerに就職。客先常駐で運用業務に携わる

2015 途中から請負形態でAWS業務に携わる

  • 徹夜して間に合わせるというスタンスを身に着けてしまう
  • 11月  AWS 認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト取得

2016 請負やりながら週の半分常駐

  • 請負:AWS基盤の設計、構築
  • 常駐:プリセールス支援
  • おなかが痛くなる
  • 何かが吹っ切れる

2017 大手SIerさんにて完全常駐

  • 大手金融機関向けの運用管理基盤の設計・構築
    • AWSレイヤの方式設計、構築を担当
  • 02  AWS 認定 SysOps アドミニストレーターアソシエイト 取得
  • 03月  AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト 取得
  • 36協定と睨めっこをする

2018 同上

  • 基盤の複数展開、チームの人数が増える
  • 03  AWS 認定 ソリューションアーキテクトプロフェッショナル 取得
  • 06  AWS 認定 DevOps エンジニアプロフェッショナル 取得
  • 07  AWS 認定 高度なネットワーク専門知識 取得
  • 08  AWS 認定 セキュリティ専門知識 取得
  • 12  AWS 認定 ビッグデータ専門知識 取得
  • 法定時間外の定義と睨めっこをする

2019 同上

  • チーム人数、関係チームが増える
  • 06  AWS 認定 クラウドプラクティショナー 取得
  • サービス残業の定義と睨めっこをする

技術領域としてはAWSがメインで、投入する工数の物量で勝負してきた感があります。

最終的にはサブリーダー的にチームを円滑化することでバリューを発揮できたと思っています。

できること

EC2、RDS、ELB、S3、IAM、CloudFront、Lambda、VPC、CloudWatchなど、基本的なAWSサービスは設計から構築までできます。OSレイヤは、調べながらなら基本的なことはできます。

得意なこと

  • 粘り強く取り組むこと
  • 言語化すること
  • 体系化されたものを学習すること

チームに1人置いておくと便利なタイプだと思います。

苦手なこと

  • 即断即決すること
  • 精度が低い状態で手放すこと
  • 先陣を切ること

この辺りは改善して行こうと思っています。

好きなAWSサービス

VPCです。各種AWSリソースの土台となる部分が縁の下の力持ち的に好きです。

好きなこと

あまり込み入ったものではないですが、本を読むのが好きです。

個人用に読書管理しているので、読んでる本が被ってたら語りましょう。

https://booklog.jp/users/batchi

なぜクラスメソッドか

以下のあたりです。

  • プライマリとして、顧客と直接相対する立場で働きたかったこと
  • AWSにどっぷり浸かりたかったこと
  • エンジニア本位の働き方に魅力を感じたこと

これから

Developers.IOを見て、公式ドキュメントだけでは理解が及ばなかった部分が腹落ちしたり、「ここに実装例が書いてあるからこの方針で行けそうだね」といった助けられ方をしてきました。今後は自分が情報の発信側として、いろんな方の力になれれば幸いです。