産業支援グループスターバックスデジタルテクノロジー部にジョインした升井です!

産業支援グループスターバックスデジタルテクノロジー部にジョインした升井です!

2025.08.04

自己紹介

2025 年 8 月1 日にスターバックスデジタルテクノロジー部にジョインしました升井と申します。
ハンドルネームは masuibass です。
Rust とスタバと AWS が好きなので、ジョインさせて頂きました!

前職では、会議の録音・リアルタイム文字起こし・AI で議事録作成などを自動化するスタートアップに在籍して、
Zoom ミーティングに参加して音声を録音するような Bot を Rust で開発していました。
副業では今も Axum で小さな API を作成するなどしています。

クラスメソッドとのご縁は、ライブ配信関係の開発をしていた時でした。( Rust もスタバも関係ないですが)
ライブ配信の基盤を自前で構築できないかと考えていた頃に読んだ「水曜どうでしょう祭 2019」有料配信の記事がきっかけでした。
https://dev.classmethod.jp/articles/auth0-matsuri-dodesyo/
AWS Media Services を使った事例が実践的で、「自分にもできるかもしれない」と勝手に背中を押されたのを覚えています。
以来 DevelopersIO を読み漁っていて、最近では Rust や AI 関連の記事を読ませてもらっています。

転職先を探すタイミングで、Rust が書ける環境でしかもあのクラスメソッドの求人を見つけて、すぐ応募しました。

趣味

音楽

音楽が好きで、ベースを中学生の頃から弾いています。
TMGE のコピーバンドから始めて、
最近はネオソウルとかジャズとかヒップホップとかワーシップソングとかのベースを弾いてます。
音楽理論好きです。最近自分のバンドが復活して嬉しいです。

NBA

ここ 4 年ほど見ています。2024-2025 のファイナルアツかった。

AI

Claude Code を調整するのが好きですが、最近 SuperClaude を入れてみたら自分が調整したものより良くて乗り換えてしまいました。
Tsumiki も試してみようと思います。

ひとこと

最後までお読みいただきありがとうございました。
Rust ・音楽・NBA・AI など、気軽に声をかけてください。これからどうぞよろしくお願いします!

この記事をシェアする

facebookのロゴhatenaのロゴtwitterのロゴ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.