ウホっ?!KongでEC2上にAmazon API Gatewayもどきの環境を構築してLambda & Cognitoユーザープールと連携させてみた?

ウホっ?!KongでEC2上にAmazon API Gatewayもどきの環境を構築してLambda & Cognitoユーザープールと連携させてみた?

API Gatewayの選択肢はAmazon API Gatewayだけではありません
Clock Icon2020.07.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

CX事業本部@大阪の岩田です。サーバーレスアーキテクチャの鉄板であるAmazon API Gateway × Lambdaという構成のメリットとして完全従量課金であるという点が挙げられますが、頻繁に利用される環境では従量課金が逆にデメリットとなり、自前でEC2上にアプリを構築する方が安く上がるというケースも有りえます。このブログではAmazon API Gatewayの代替としてEC2上にKongの環境を構築し、Lambda & Cognitoユーザープールと連携させてみます。

環境

今回構築した環境です

  • OS: Amazon Linux2
    • AMI ID: amzn2-ami-hvm-2.0.20200617.0-x86_64-gp2 (ami-06ad9296e6cf1e3cf)
    • インスタンスタイプ: m5.large
  • PostgreSQL :11.5
  • Kong: 2.1.0

Kongとは?

OSSで開発されている、いわゆるAPI Gatewayです。普段このブログで「API Gateway」というと「Amazon API Gateway」というサービスを指すことがほとんどですが、ここでの「API Gateway」はもう少し広い意味合いで、複数のマイクロサービスの前段でクライアントに対して単一のエントリポイントを提供し

  • 認証/認可
  • ロギング
  • レートリミット
  • キャッシュ
  • 負荷分散

等々各サービスに必要な機能を横断的に提供するコンポーネントを指します。(広義の)API Gatewayについてはマイクロサービスアーキテクチャパターンとして以下のリンクで紹介されているので、よければ参考にして下さい。

Pattern: API Gateway / Backends for Frontends

Kongに関する詳細な説明は割愛します。少し古いですが、Kongについてはこちらのブログでも紹介されているので、参考にして下さい。

やってみる

AWS上にKongの環境を構築するには

  • Dockerイメージ
  • AMI
  • CloudFormationのテンプレート

等が利用可能ですが、今回はせっかくなのでEC2上に自力で構築してみようと思います。

まずはAmazon Linux2のEC2を起動して進めていきます。後ほどLambdaと連携させる際に便利なので、LambdaのInvoke権限を持ったロールを事前に作成し、EC2にアタッチしておいて下さい。

PostgreSQLのインストール

Kongが利用するバックエンドのDBはPostgreSQLもしくはCassandraが選択可能です。本来はアクセス増に伴ってスケールアウト可能なCassandraを利用するのが望ましいと思いますが、今回はお試しなのでPostgreSQLを利用します。ということで、まずはPostgreSQLの環境を構築します。

まずはインストール

$ sudo amazon-linux-extras install -y postgresql11
$ sudo yum install -y postgresql-server

DBクラスタを初期化します

$ sudo su - postgres
$ initdb
$ exit

デーモンを起動

$ sudo systemctl start postgresql

Kong用にデータベースとユーザーを作成します。psqlから以下のSQLを実行します。

$ psql -U postgres
psql (11.5)
Type "help" for help.

postgres=# CREATE USER kong; CREATE DATABASE kong OWNER kong;
CREATE ROLE
CREATE DATABASE
postgres=# exit

一旦ここまででOKです

Kongのインストール&初期設定

続いてKongのインストールと初期設定です。今回はKong公式のRPMファイルを利用します。

依存関係の解決で利用するため、epelを有効化します。

$ sudo amazon-linux-extras install -y epel

RPMファイルをDLしてインストールします

$ curl -L  https://bintray.com/kong/kong-rpm/download_file?file_path=amazonlinux/amazonlinux/kong-2.1.0.aws.amd64.rpm -O
$ sudo yum install -y kong-2.1.0.aws.amd64.rpm

設定ファイルの雛形をコピーして設定ファイルを作成し、Kongを初期化します

$ sudo cp /etc/kong/kong.conf.default /etc/kong/kong.conf
$ sudo /usr/local/bin/kong migrations bootstrap

Bootstrapping database...
migrating core on database 'kong'...
core migrated up to: 000_base (executed)
core migrated up to: 003_100_to_110 (executed)
core migrated up to: 004_110_to_120 (executed)
core migrated up to: 005_120_to_130 (executed)
core migrated up to: 006_130_to_140 (executed)
core migrated up to: 007_140_to_150 (executed)
core migrated up to: 008_150_to_200 (executed)
core migrated up to: 009_200_to_210 (executed)
migrating rate-limiting on database 'kong'...
rate-limiting migrated up to: 000_base_rate_limiting (executed)
rate-limiting migrated up to: 003_10_to_112 (executed)
rate-limiting migrated up to: 004_200_to_210 (executed)
migrating hmac-auth on database 'kong'...
hmac-auth migrated up to: 000_base_hmac_auth (executed)
hmac-auth migrated up to: 002_130_to_140 (executed)
hmac-auth migrated up to: 003_200_to_210 (executed)
migrating oauth2 on database 'kong'...
oauth2 migrated up to: 000_base_oauth2 (executed)
oauth2 migrated up to: 003_130_to_140 (executed)
oauth2 migrated up to: 004_200_to_210 (executed)
migrating ip-restriction on database 'kong'...
ip-restriction migrated up to: 001_200_to_210 (executed)
migrating jwt on database 'kong'...
jwt migrated up to: 000_base_jwt (executed)
jwt migrated up to: 002_130_to_140 (executed)
jwt migrated up to: 003_200_to_210 (executed)
migrating basic-auth on database 'kong'...
basic-auth migrated up to: 000_base_basic_auth (executed)
basic-auth migrated up to: 002_130_to_140 (executed)
basic-auth migrated up to: 003_200_to_210 (executed)
migrating key-auth on database 'kong'...
key-auth migrated up to: 000_base_key_auth (executed)
key-auth migrated up to: 002_130_to_140 (executed)
key-auth migrated up to: 003_200_to_210 (executed)
migrating session on database 'kong'...
session migrated up to: 000_base_session (executed)
migrating acl on database 'kong'...
acl migrated up to: 000_base_acl (executed)
acl migrated up to: 002_130_to_140 (executed)
acl migrated up to: 003_200_to_210 (executed)
migrating response-ratelimiting on database 'kong'...
response-ratelimiting migrated up to: 000_base_response_rate_limiting (executed)
migrating bot-detection on database 'kong'...
bot-detection migrated up to: 001_200_to_210 (executed)
migrating acme on database 'kong'...
acme migrated up to: 000_base_acme (executed)
34 migrations processed
34 executed
Database is up-to-date

Kongを起動します

$ sudo systemctl start kong

動作確認してみましょう

$ curl  http://localhost:8001/
{"plugins":{"enabled_in_cluster":[],"available_on_server":{"grpc-web":true,"correlation-id":true,"pre-function":true,"cors":true,"rate-limiting":true,"loggly":true,"hmac-auth":true,"zipkin":true,"request-size-limiting":true,"azure-functions":true,"request-transformer":true,"oauth2":true,"response-transformer":true,

...略

レスポンスが返却されればOKです。

KongとLambdaを連携する

続いてKongとLambdaを連携させてみましょう。Kongのエンドポイントに対して、/lambda1というパスでアクセスされた場合にEC2からLambdaを起動してレスポンスを返却するように設定します。

まず事前に適当なLambdaを作成しておきます。イベントデータをそのままJSONで返却するだけのLambdaを作成しました。

import json

def handler(event, context):
    
    return {
        'statusCode': 200,
        'body': json.dumps(event)
    }

このLambdaをKongのバックエンドとして統合していきます。

まずはサービスを作成します。ここではlambda1という名前でサービスを作成します。

curl -i -X POST http://localhost:8001/services \
--data 'name=lambda1' \
--data 'url=http://localhost:8000'

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:33:27 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 353
X-Kong-Admin-Latency: 157

{"host":"localhost","id":"898427b9-8356-4143-a492-1f575857ea5b","protocol":"http","read_timeout":60000,"tls_verify_depth":null,"port":8000,"updated_at":1596069207,"ca_certificates":null,"created_at":1596069207,"connect_timeout":60000,"write_timeout":60000,"name":"lambda1","retries":5,"path":null,"tls_verify":null,"tags":null,"client_certificate":null}

続いて、作成したサービスlambda1/lambda1というルートを追加します。

$ curl -i -X POST http://localhost:8001/services/lambda1/routes \
--data 'paths[1]=/lambda1'

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:34:07 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 427
X-Kong-Admin-Latency: 5

{"id":"4fe908ac-8fef-412b-b328-971cf583e7b7","path_handling":"v0","paths":["\/lambda1"],"destinations":null,"headers":null,"protocols":["http","https"],"created_at":1596069247,"snis":null,"service":{"id":"898427b9-8356-4143-a492-1f575857ea5b"},"name":null,"strip_path":true,"preserve_host":false,"regex_priority":0,"updated_at":1596069247,"sources":null,"methods":null,"https_redirect_status_code":426,"hosts":null,"tags":null}

idが発行されるので控えておきましょう。この例だと4fe908ac-8fef-412b-b328-971cf583e7b7がidです。

続いてlambda1というサービスからLambdaをInvokeするためにKongのプラグインを有効化します。

$ curl -i -X POST http://localhost:8001/services/lambda1/plugins \
 --data 'name=aws-lambda' \
 --data 'config.aws_region=ap-northeast-1' \
 --data 'config.function_name=<実行したいLambda Function名>'

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:35:05 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 742
X-Kong-Admin-Latency: 7

{"created_at":1596069305,"id":"0b01909b-c987-4b13-82e4-2fb14f983688","tags":null,"enabled":true,"protocols":["grpc","grpcs","http","https"],"name":"aws-lambda","consumer":null,"service":{"id":"898427b9-8356-4143-a492-1f575857ea5b"},"route":null,"config":{"host":null,"timeout":60000,"skip_large_bodies":true,"keepalive":60000,"port":443,"forward_request_method":false,"awsgateway_compatible":false,"log_type":"Tail","aws_region":"ap-northeast-1","aws_secret":null,"is_proxy_integration":false,"proxy_scheme":null,"unhandled_status":null,"invocation_type":"RequestResponse","forward_request_body":false,"forward_request_uri":false,"aws_key":null,"forward_request_headers":false,"qualifier":null,"proxy_url":null,"function_name":"<登録したLambda Function名>"}}

これでKong経由でLambdaを実行する準備ができました。試しに先程登録したルートにアクセスしてみましょう。先程まではKongの管理用APIを実行するために8001ポートにアクセスしていましたが、今度は一般ユーザー向けのエンドポイントにアクセスするため8000ポートへアクセスします。

$ curl  http://localhost:8000/lambda1/
{"statusCode": 200, "body": "{}"}

Lambda Functionのレスポンスが返却されてきました。成功です。ただbodyは空のJSONになっており、Lambda Functionにイベントデータが渡せていないようです。このあたりはAmazon API GatewayとLambdaをプロキシ統合した場合とは大きく振る舞いが変わってきそうです。

試しに今度はクエリストリングを付与してリクエストしてみましょう

$curl  http://localhost:8000/lambda1/?foo=bar
{"statusCode": 200, "body": "{\"foo\": \"bar\"}"}

今度はレスポンスボディにクエリストリングで指定した内容が返却されてきました。GETリクエストの場合はイベントデータとしてクエリストリングがLambdaに渡されているようです。

KongとCognitoユーザープールを連携する

Amazon API Gatewayのユースケースとして定番のLambdaとの連携ですが、ここまでの作業でKongでも代替可能になりました。続いてAmazon API Gatewayの定番ユースケースであるCognitoユーザープールとの連携に挑戦します。Cognitoユーザープールから発行された妥当なトークンを持つユーザーだけAPIにアクセス可能になるのがゴールです。Cognitoユーザープールの作成手順などは特に説明しませんので、事前に適当なユーザープールを作成しておいて下さい。

まず先程作成したlambda1というサービスでjwtのプラグインを有効化します。Kongにはjwtのプラグインが提供されており、このプラグインを利用することでjwtのトークンを検証することが可能になります。

$ curl -i -X POST http://localhost:8001/services/lambda1/plugins --data "name=jwt"

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:42:42 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 462
X-Kong-Admin-Latency: 5

{"created_at":1596069762,"id":"c2eb3b21-39a9-4a45-beb0-42b24701b950","tags":null,"enabled":true,"protocols":["grpc","grpcs","http","https"],"name":"jwt","consumer":null,"service":{"id":"898427b9-8356-4143-a492-1f575857ea5b"},"route":null,"config":{"secret_is_base64":false,"run_on_preflight":true,"uri_param_names":["jwt"],"key_claim_name":"iss","header_names":["authorization"],"maximum_expiration":0,"anonymous":null,"claims_to_verify":null,"cookie_names":[]}}

続いて/lambda1というルートでjwtのプラグインを利用するように設定を追加します。先程控えておいた/lambda1というルートのIDを指定してプラグイン有効化のリクエストを発行します。

$ curl -i -XPOST http://localhost:8001/routes/<lambda1のルートID>/plugins/  --data "name=jwt"

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:43:52 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 462
X-Kong-Admin-Latency: 5

{"created_at":1596069832,"id":"bc01c780-251b-4432-b144-f6ae483c0c93","tags":null,"enabled":true,"protocols":["grpc","grpcs","http","https"],"name":"jwt","consumer":null,"service":null,"route":{"id":"4fe908ac-8fef-412b-b328-971cf583e7b7"},"config":{"secret_is_base64":false,"run_on_preflight":true,"uri_param_names":["jwt"],"key_claim_name":"iss","header_names":["authorization"],"maximum_expiration":0,"anonymous":null,"claims_to_verify":null,"cookie_names":[]}}

コンシューマを作成します。

$ curl -i -XPOST http://localhost:8001/consumers/ --data "custom_id=1"

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:45:24 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 113
X-Kong-Admin-Latency: 4

{"custom_id":"1","created_at":1596069924,"id":"88860da7-8e57-41ed-96a7-33fc729ee787","tags":null,"username":null}

custom_idの指定は適当な値でOKです。リクエストに成功したら発行されたコンシューマのIDを控えます。この例だと88860da7-8e57-41ed-96a7-33fc729ee787がIDです。

続いてコンシューマの設定を行います。JWTのトークンを検証するためにCognitoユーザープールの公開鍵を登録する必要があるので、Cognitoのエンドポイントから公開鍵を取得します。

https://cognito-idp.ap-northeast-1.amazonaws.com/<ユーザープールID>/.well-known/jwks.json

というURLにアクセスします。

こんな感じで公開鍵が2つ公開されていると思います。

{
  "keys": [
    {
      "alg": "RS256",
      "e": "AQAB",
      "kid": "IlW7VDIMQC0m3F2LAPll3aiF8HDXn+F4U0hceYLSkBg=",
      "kty": "RSA",
      "n": "vrS_gIkdgbN-8tuaQkGBBXnqimovHNP7FrXHHDfmwtlkvbCWC25DPlgrRIyVTJNqzGCywHbwdxqOfZSfdT2-6fXe045WQDlojHH4Fdnylqg_PXB1vYz_6jIXdmdOR61rQLuJrZDKzdCs2YirWUeUIkFyDGdnt2O8pOeV9QPgBScotuQG5564rHHPD_GVbzRcbqKq9s8mp4K3od4Pqfc8npeIyam79tdgv4Xbevc1Y45FmtMsQBhOrtrMXR2BMwoE6NVClgMLFiAss1A9neOFli074Dy1ajtkLoGwPROtK3h25o-4nh7ql2tq5zgGLbj8_SoLommlfPoFReS28xVMbw",
      "use": "sig"
    },
    {
      "alg": "RS256",
      "e": "AQAB",
      "kid": "gJsi1T1yiYW3bovOEhU39skvFSFVgwXVjnFjpuYONOU=",
      "kty": "RSA",
      "n": "zr7tPCgEKNmUUIjq8oca5uHXL_IRcd9m3b3i_PGdGLEbdXczyXW17QJdG19MVDNeS-0vAkcaXHtLDoHhzaVK3U5NNmImr8NEfmb7Lmvu3e0TR3BDZ1Vql4aFr9Un93oLojJLGVWwKFadfrcr0D3YhkJ0j0RR8MNW_MK4xViqrTgImcI4IErZTnTwVkmN8Z7iZKmqroYqEKUGq9qYYMetp3Oq4oJs_VHdn2cTmMSEk6gQD61qVKZnzn3A9wzWFMtpE-u5HdXCRn66EOZdnwisle2SImKV0j-cV-oBM3KxtPGsTJNKCOtTIuCg9PmL7g1Pkc1xI1Z_Burp3aGRIimjcw",
      "use": "sig"
    }
  ]
}

この2つの公開鍵を登録...したいところなのですが、Kongでは1つのissuer対して1つの公開鍵しか登録できないようなので、片方だけ登録します。順番としてはメチャクチャなのですが、先にCognitoユーザープールからIDトークンを発行しておき、発行されたIDトークンをjwt.ioで確認し、発行されたIDトークンとkidが一致する方のjwkオブジェクトをコピーします。

続いてコピーした公開鍵をpem形式に変換します。以下のサイトを利用するとオンラインでjwk -> pemに変換可能です。jwkのオブジェクトを丸々入力欄に貼り付けて変換しましょう。

https://8gwifi.org/jwkconvertfunctions.jsp

変換前

{
    "alg": "RS256",
    "e": "AQAB",
    "kid": "IlW7VDIMQC0m3F2LAPll3aiF8HDXn+F4U0hceYLSkBg=",
    "kty": "RSA",
    "n": "vrS_gIkdgbN-8tuaQkGBBXnqimovHNP7FrXHHDfmwtlkvbCWC25DPlgrRIyVTJNqzGCywHbwdxqOfZSfdT2-6fXe045WQDlojHH4Fdnylqg_PXB1vYz_6jIXdmdOR61rQLuJrZDKzdCs2YirWUeUIkFyDGdnt2O8pOeV9QPgBScotuQG5564rHHPD_GVbzRcbqKq9s8mp4K3od4Pqfc8npeIyam79tdgv4Xbevc1Y45FmtMsQBhOrtrMXR2BMwoE6NVClgMLFiAss1A9neOFli074Dy1ajtkLoGwPROtK3h25o-4nh7ql2tq5zgGLbj8_SoLommlfPoFReS28xVMbw",
    "use": "sig"
}

変換後

-----BEGIN PUBLIC KEY-----
MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEAvrS/gIkdgbN+8tuaQkGB
BXnqimovHNP7FrXHHDfmwtlkvbCWC25DPlgrRIyVTJNqzGCywHbwdxqOfZSfdT2+
6fXe045WQDlojHH4Fdnylqg/PXB1vYz/6jIXdmdOR61rQLuJrZDKzdCs2YirWUeU
IkFyDGdnt2O8pOeV9QPgBScotuQG5564rHHPD/GVbzRcbqKq9s8mp4K3od4Pqfc8
npeIyam79tdgv4Xbevc1Y45FmtMsQBhOrtrMXR2BMwoE6NVClgMLFiAss1A9neOF
li074Dy1ajtkLoGwPROtK3h25o+4nh7ql2tq5zgGLbj8/SoLommlfPoFReS28xVM
bwIDAQAB
-----END PUBLIC KEY-----

変換後の公開鍵をEC2上に保存します。ここではjwt.pemという名前で保存したことにします。

公開鍵をコンシューマーに登録します。

$ curl -i -XPOST  http://localhost:8001/consumers/<コンシューマのID>/jwt -F "algorithm=RS256" -F "rsa_public_key=@jwt.pem"  -F "key=https://cognito-idp.ap-northeast-1.amazonaws.com/<CognitoユーザープールのID>"

HTTP/1.1 201 Created
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:50:21 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 773
X-Kong-Admin-Latency: 5

{"created_at":1596070221,"id":"7d82d9f3-a1a7-4db3-99d9-fecbd6127108","tags":null,"secret":"Ek6n07I7MwwuomNN7OuANso8ow3PAyZs","rsa_public_key":"-----BEGIN PUBLIC KEY-----\nMIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEAz9LMY57G\/fHGS9PBbAp5\n9EkB3YXHvaYzoBrVolsNRyBL2mBPf\/wHoqhUGwS4YD9rAsfNGqlN3neriwWJNrey\nvmRJxVkkMIYwajlB7cQPZ5SvVLtsu9eDt4HIie9oc6kxfH9YGI48u9Y1NuRqwyYc\nB4xRkrlMeA1IN8yfNfxGBF9gxaFtd4A0sBjG4+T5ngvswzsu87NFIB6QjrsNUrzq\n8cUqy5a6of547GJQcVI5f4JMcnRbL7cC3o7d5GuCezgo+nbzUVv8RJlQ3zKoIlns\nNFYRzp+m1b00keOc6pJ99ZRVXcm0SULU+A1oUf\/3pY8W1LzJGk\/wW0i8H8HlXg20\nRQIDAQAB\n-----END PUBLIC KEY-----\n\n","consumer":{"id":"88860da7-8e57-41ed-96a7-33fc729ee787"},"key":"https:\/\/cognito-idp.ap-northeast-1.amazonaws.com\/ap-northeast-1_fTJgs3leV","algorithm":"RS256"}

rsa_public_key=@jwt.pemの部分で、先程EC2に保存した公開鍵を指定しています。

jwtトークンの有効期限を検証するように設定を更新しておきます

$ curl -i -XPATCH curl http://localhost:8001/plugins/<jwtプラグインのID> --data "config.claims_to_verify=exp"

HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 30 Jul 2020 00:52:42 GMT
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Connection: keep-alive
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: kong/2.1.0
Content-Length: 465
X-Kong-Admin-Latency: 6

{"created_at":1596069762,"id":"c2eb3b21-39a9-4a45-beb0-42b24701b950","tags":null,"enabled":true,"protocols":["grpc","grpcs","http","https"],"name":"jwt","consumer":null,"service":{"id":"898427b9-8356-4143-a492-1f575857ea5b"},"route":null,"config":{"secret_is_base64":false,"run_on_preflight":true,"uri_param_names":["jwt"],"key_claim_name":"iss","header_names":["authorization"],"maximum_expiration":0,"anonymous":null,"claims_to_verify":["exp"],"cookie_names":[]}}

準備完了です。まず先程と同様に普通にLambda用のエンドポイントにアクセスしてみましょう。Cognitoユーザープールと統合しているので、未認証のリクエストはエラーになるのが期待値です。

$ curl http://localhost:8000/lambda1
{"message":"Unauthorized"}

期待値通りエラーになりました。

続いてAuthorizationヘッダにCognitoユーザープールから発行されたIDトークンをセットして、再度リクエストを試みます。

$ curl http://localhost:8000/lambda1 -H "Authorization:Bearer <Cognitoユーザープールから発行されたIDトークン>"
{"statusCode": 200, "body": "{}"}

今度は無事リクエストに成功しました!

最後にデタラメなトークンを使ってリクエストしてみましょう

curl http://localhost:8000/lambda1 -H "Authorization:Bearer hogehoge"
{"message":"Bad token; invalid JSON"}

jwtの検証エラーになりました

これでAmazon API GatewayをKongに置き換えた風の構成が完成です。

まとめ

Amazon API Gateway & Cognitoユーザープール & Lambdaというサーバーレスアーキテクチャの鉄板構成からAmazon API GatewayをKongに置き換えてみました。マネージドサービスの従量課金のコストがネックになる場合、かつしっかりとした運用体制が取れる場合はKongのようなOSSを自前運用するという選択肢もアリかもしれません。

もし自前運用を検討される場合は、単に従量課金のコストだけで評価するのではなく、OSやミドルウェアレイヤの保守対応に必要なマンパワーも含めた上で評価して頂くようにお願いします。

参考

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.