MySQL Workbenchから踏み台サーバ経由でRDSに接続する

MySQL Workbenchから踏み台サーバ経由でRDSに接続する

Clock Icon2014.12.04

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

こんにちは、虎塚です。

以前、次の手順をご紹介しました。

そこで今日は、MySQL Workbenchを使って、ローカルマシンから踏み台サーバを経由してRDS for MySQLの中身を見る手順をご紹介します。

動作確認は、次の環境で行いました。

  • Mac OS X 10.9.5(13F34)
  • MySQL Workbench 6.2.4 12437 build 2426 (32bits) Community

MySQL Workbenchのインストール

まず、公式サイトにアクセスし、最新版のdmgファイルをダウンロードします。

次に、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、マウントします。

最後に、アイコンをアプリケーションフォルダへドラッグアンドドロップします。

MySQL Workbenchのインストール

接続設定

まず、MySQL Workbenchを立ち上げて、初期画面の[+]アイコンをクリックします。

MySQL Workbenchで新しい接続を作成する

新しい接続を作成する画面が開きます。

次に、接続情報を入力します。

MySQL Workbenchの接続設定

  • Connection Name: 任意の文字でOKです(ここでは「test-connection」)
  • Connection Method: ドロップダウンリストから「Standard TCP/IP over SSH」を選択します
  • SSH Hostname: 「踏み台サーバのElastic IP(もしくはPublic IP):ポート番号」です
  • SSH Username: SSH接続時のユーザ名です(今回の踏み台サーバはAmazon Linuxなので「ec2-user」)
  • SSH Password: 今回は利用しません
  • SSH Key File: ローカルのキーファイルを選択します
  • MySQL Hostname: RDSのエンドポイントです
    • RDSのManagement Consoleから確認できます
  • MySQL Server Port: MySQLでフォルトのポート番号です
  • Username: RDSのMaster Usernameです(ここでは「admin」)
  • Password: RDSのMaster Passwordです

最後に、[Test Connection]ボタンをクリックします。

MySQL Workbenchでのテスト接続

上のようなダイアログが表示されれば成功です。

RDSへの接続

作成した接続をダブルクリックするとプロンプトが開くので、RDSのMaster Passwordを入力します。

MySQL WorkbenchからRDSへの接続

新規にタブが開き、RDSの中身が表示されました。

MySQL WorkbenchでRDSの中身を確認

おわりに

踏み台サーバを経由して、ローカルマシンからRDS for MySQLに接続できるようになりました。この方法を使うと、VPCのプライベートサブネットにRDSを立てている時、外から疎通確認をすることができて便利です。

非常に地味な踏み台を踏むシリーズもこれで3本目です。次はPostgreSQLかAuroraですね(?)。

それでは、また。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.