[100ブログ達成記念] 入社からのブログを振り返ってみた

2020.09.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

最初に

CX事業本部の中安です。まいどです。

今回のブログは、私ごとながらブログ投稿100本目になります。

(ここで大きな拍手と歓声)

テレビ番組とかでも100回目の放送とかであるじゃないですか。総集編とかやりがちじゃないですか。 なので、こういう記事もたまにはアリかなと思いまして、 自分の入社してからのブログを振り返る総集編なるものを作ってみようかと思いました。

こちらは99本目までのブログサマリーです。

2017年の7月から足掛け3年と3ヶ月で100本到達です。 ブログ書きまくっているクラスメソッドの他の方からするとペースは遅めではありますが、 ついに大台に乗ったという感じですね。

この中から何本かピックアップしてみようと思います。

ジョインブログ

クラスメソッドに入社すると、まず「ジョインブログ」というものを書きます。 クラスメソッドはブログによるアウトプットを大事にしている文化の会社なので、 最初に投稿までの流れを掴んで頂く為に、新入社員の方は漏れなく「入社しました」を記すブログを投稿します。

自分も例外なく書いたのですが、それがこちらになります。

サムネイルは、ガンバ大阪が好きなので「我が家」であるパナソニックスタジアム(市立吹田サッカースタジアム)を選ばせていただきました。

初心に帰るという意味を込めて、今回のブログのサムネイルもスタジアムの写真にしました。

Gitでマージ済みのブランチを一括で削除する

入社後3本目のめちゃくちゃ小ネタブログなのですが、はてなブックマークでシェア数が伸びた記事です。 小ネタなのに数字がグンっとあがったので、なんか怖かった思い出です。

Swiftの文字列長についてのブログ

今でこそ安定(?)してますが、Swiftでの文字列長取得はクセがありました。 こちらのブログは何種類かある文字列長取得の方法と、その正確性と速度を検証したブログになります。

「ちょっと話題の記事」というラベルが初めて付いたので、嬉しかったですね。

ただ、こちらの記事は後日談がありまして、 「内容がおかしいのではないか」と読者の方から指摘を初めていただいたブログにもなります。 細かく見ていただいていてありがたいなということで、再検証をしてもう一度ブログを投稿することになりました。

Swift4総まとめ

「iOS11リリース記念でみんなでブログ書こうぜ」キャンペーンの一環として書いたブログです。

iOS11の登場と同時にSwiftは4へとメジャーアップデートが行われたのですが、 その変更部分を網羅的に書くという途方のないブログとなりました。

書き終わる頃にはキーボードを打つ手が攣りそうになったことを今でも覚えています。

その苦労のおかげか、自分が書いたブログとしては最多の300以上のシェアポイントが付き、「注目の記事」となりました。

テスト駆動開発

「テスト駆動開発」という書籍を有志で買って社内勉強会をした上で、 その翻訳と追著をされた テストの分野では非常に有名な t_wadaさんこと 和田卓人さんに実際にクラスメソッドに来ていただいてお話を聞いたのは非常に良い経験をさせていただきました。

せっかくの機会なので、じっくりとブログを書いたおかげもあり

  • テスト駆動開発の概要と具体例
  • 書評
  • ちょっとエモい話

という構成で、自分で振り返ってみても良記事になったなと思います。

アレクサ入門

この当時、echo dotが日本で発売された頃ということもあって、 アレクサのスキルを作っては都度ブログを書いて、それをシリーズ化していこうと思っていました。

その最初の記事は、注目を浴びていた頃のタイムリーさもあって結構シェアされました。

ただ、このあとシリーズは続かず、次に1本ブログ書いたところで止まってしまいました。すいません。。

Swift あると便利だったextension達 シリーズ

Swiftはextensionという機構を使うと、既存のクラスなどに機能を追加することができます。

汎用的なクラス等に汎用的で便利なものを追加すると、開発でちょっと嬉しくなりますよ! という趣旨で 色々なブログを書きました。

自分の中ではお気に入りなシリーズで、おそらく一番多く記事を出してるシリーズです。 (なんか書きやすいテーマなんですよね)

また機会があれば間違いなく続きを書きます。

歴代iPhone早見表

歴代のiPhone端末の画面サイズや、OSサポートなどをサクッと見れるものが欲しいなぁと思い、 軽い気持ちで作った「早見表」ブログです。

数字はよく覚えてないのですが、シェアされた数は少ないものの、記事のPV数は今でも多いと聞いています。 いつもありがとうございます。

半年、1年単位で地味にアップデートしていて、おそらく10月と言われる今年の新端末発表時も更新することになるでしょう。

Developers.IO

弊ブログと同名の年一大型カンファレンス「Developers.IO」は、2019年と2020年に登壇させていただきました。 「Developers.IO」はクラスメソッドの文化祭・・・みたいな感じでいつも楽しいですね。

それらについてもブログにしたためています。

2019年の「Developers.IO」は、大阪オフィスメンバーによる初の大型カンファレンスとなった記念の会だったので、そのまとめブログも書きました。

楽しかったですねー。

2020年の「Developers.IO」は、オンライン開催となったことで副産物として動画についてのブログも書くことになりました。

ネタ(?)ブログ

基本的には技術ブログを投稿しているのですが、たまに思いついたように「ネタブログ」も書いたりしてます。 実際そういうのを書くと印象に残るのか「あのブログ見たよー」と声をかけてもらうこともしばしばあります。

これからも思いついたらやっていきたいですね。怒られない程度に(汗

雑談Meetの話

ジャンル的には「日常ブログ」的な内容だったのですが、社内外から反響をいただきまして、恥ずかしいやら嬉しいやらとなりました。

日本史の話

「Swiftの機能を使って遊んでみた」というのが実際なところなのですが、ひたすらに日本史の話をするという謎ブログです。

思いの外に歴史好きな人からたくさん「おもしろい」と反応を頂きまして嬉しかったです。

京都の話

iOSアプリで地図を表示するためのMKMapViewの解説ブログではあるのですが、 全編「京ことば」で書くという禁じ手をやってしまいました。

まぁ、後悔はしてません。

その他シェアの多かった記事

話題の記事

Social.frameworkありましたねー。以前はツイート機能つけるとか簡単だったのに・・・。

ちょっと話題の記事

今思うと、良い改善でしたね。これ。

Codableは今でも好きですし、自分のブログにもよく登場します。アプリ作るときの必須科目ですね。

Firebaseシリーズは何個か書きましたが、Firebase認証はその中でも人気ですね。 他のサービスと組み合わされるので、需要が高いのでしょうね。

最後に

ということで100本記念のブログ振り返りをしてみました。

クラスメソッドには月10本以上書く人や、合計1000本書いてる人などブログ猛者がたくさんいる中で、 100本はまだまだな感じはします。

ただ、キリのいいところで振り返ってみると「あぁーこんなの書いたなぁ」と振り返れてよかったです。

技術ブログを書いている方は、一度自分のブログ振り返ってみてはどうでしょうか。 意外と再発見あったりしますよ。

では、またー。