#クラメソPdMのお仕事 新卒Product Manager見習い たいがーの1日

#クラメソPdMのお仕事 新卒Product Manager見習い たいがーの1日

PdM(プロダクトマネージャー)として働き始めて、1ヶ月半が経ちました。そんな私が1日をどのように過ごしているのかを書いてみました!
Clock Icon2021.02.17

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

あと1ヶ月くらいしか新卒を名乗れないことに驚いています、CX事業本部Aチーム 新卒Product Manager見習いのたいがーです?

先日Aチームに配属をされて1ヶ月、つまりPdMになって1ヶ月半が経ちました。

クラメソPdMのお仕事シリーズ、始めました

そもそもProduct Manager(以下、PdM)って何?どんな仕事をしてるの?と結構聞いていただく機会も多く、せっかくだったらみんなでブログにしちゃおうぜ〜ということで、始まりました!クラメソPdMのお仕事シリーズ!

企業によって、個人によって、PdMへの認識はさまざまだと感じています。

そこで今回のクラメソPdMのお仕事シリーズでは、クラメソにおけるPdMとは?私はこういうPdMだ。一日こんな感じだぜ!ということが伝えられたら良いなと思っています。

ちなみに私が勝手にこのシリーズを立ち上げて、こういうの立ちあげました〜!乗っかってくれ〜ぃ!と社内SlackのPdM部屋に投げました。

自由に動いてもいいね!って乗っかってくれる弊社の雰囲気が本当に好きです!!(ささっと書き上げてくださったメンターのさけさん、いけてるアイキャッチ作ってくださったゆきこさん、ありがとうございますー!!)

私の考えるPdMのお仕事

先述の通り、PdMの責任分野は非常に曖昧です。そこで、プロダクトマネジメントトライアングルを参考にして定めることがあります。また、フルリモートならではのプロジェクトの進行方法などもあるのですが、詳しくはアンディこと、安東さんのブログを是非読んでみてください!

プロダクトに価値を与えるために「顧客・ビジネス」にも踏み込み、一連の顧客体験にどのようなデジタル接点を設けるかというディスカッションに加わることもあります。

私は、お客様と一緒にユーザーにどんな体験/価値を届けるのかを考えていくことがクライアントワークにおけるPdMのお仕事だと思っています。実際、この一ヶ月間はこのようなものを作成していました。

  • カスタマージャーニーマップ
    • ユーザーとの接点を含め、ユーザー体験を可視化し、時系列順に表したもの
  • サービスブループリント
    • サービス提供の過程において、ユーザー体験、サービス提供者の動きを時系列順に表したもの
  • ユーザーストーリーマッピング
    • 〇〇(例: ユーザー)が〇〇できると書いたユーザーストーリーを時系列で並べ替えたもの

これらをお客様に共有し、サービスをどのようによりよくしていくべきなのかを一緒に考えていきました。

先日、たいがーさんの資料が本当に助かっています!とお客様に言っていただいて、やってよかったな…と思いました。それと同時に相手の行動に対して感謝を伝えるということは、大切だなと改めて認識しました。

関係を気づく上で、きちんと思いを伝えることですよね。

あとは定例のミーティングのアジェンダを作成して、ファシリテーターとして会議を進行しています。ファシリテーターとしてまだまだだと感じているのですが、先輩方に助け舟を出してもらいながらなんとか進めています。

定例中はファシリテーターだけで精一杯で、いつもミーティング中にデザイナーのふみ子さんが議事録を分かりやすくまとめてくださるので、心の中でふみ子さーん!!!と叫びながら、その日のミーティングの内容を整理しながら議事メモを作成しています。いつもありがとうございます!!

新卒PdM見習い たいがーの一日

そんな新卒PdMの私の一日は、こんな感じです。

09:30 仕事スタート、Slackなどの確認

10:00 所属チームのPdMメンバーとのモブプロ会

10:30 お客様とのBacklogでやりとり

11:30 社内の案件メンバーとMTG

13:00 お昼休憩

14:00 ブログ書く

17:00 チームメンバーと資格勉強会

18:00 お客様とBacklogでのやりとり、MTG準備など

フルリモートで、業務の開始時間は自由です。基本的に社内でのやりとりはSlackで行っています。お客様とは基本的にBacklog上でやりとりを行い、定例等のミーティングはGoogle meetなどのテレビ会議ツールを使用しています。

また社内の方とコミュニケーションを取りにくいため、Gatherに参加してお話しすることもあります。他の部署の方とお話しする機会はなかなか作りにくかったのですが、このようなコミュニケーションの場所があることで気軽に会話することができます。

曜日毎にクラメソ内のPdM会があったり、ブログもくもく会があったり、いろいろなイベントにも参加しています。

まだまだ勉強中です

お客様とのやり取りや実際の業務の進め方など、まだまだわかっていないことも多いです。そんな時、気軽に質問できる環境を整えてくださっている先輩方には本当に感謝しています。またこうやって気軽に企画を立てても、いいね!って言ってもらえる文化もすごい素敵だなと社内の人間ながら思います。笑

私もそんな先輩方に追いつけるように、一つずつできることを増やしていきたいです!

他の企業のPdMの方のインタビュー企画も計画しているので、是非私とお話ししてくださるPdMの方はTwitterのDMにお気軽に連絡していただけたら嬉しいです!

以上、たいがーでした?

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.