注目の記事

AMD EPYCプロセッサを搭載した低コストEC2のM5aとR5aが発表されました!

re:Invent直前にも関わらず新しいEC2が発表されました。AMD EPYCプロセッサを搭載した既存の通常のインスタンスタイプに比べて料金が10%安いEC2のM5aとR5aです。

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

大栗です。

re:Invent直前にも関わらず新しいEC2の情報が飛び込んできました。今までCPUモデルを公開しているEC2は全てIntel CPUでしたが、この度AMD® EPYC™ Processorを搭載したインスタンスタイプが発表されたのでご紹介します。

AMD EPYC

AMD EPYCはAMDが新たに開発したZenアーキテクチャをベースとしたサーバー用CPUでSPEC CPU® 2017浮動小数点ベンチマークの世界記録を樹立するなどの高い性能が注目されています。

余談ですが、ZenアーキテクチャのCPUが大ヒットしており、コンシュマー向けのRyzenとサーバー向けのEPYCによりAMDの売上、収益が大きく改善したようです。

新インスタンスタイプ

今回発表されたインスタンスタイプは汎用のM5aとメモリ最適化のR5aです。それに加え汎用で性能がバーストするT3aも近日公開予定となっています。

注目すべき点として、既存の通常のインスタンスタイプに比べて料金が10%安くなっています。

M5a

汎用のM5aシリーズはM5系と同様にインスタンスストアが付いておらずEBSのみとなっています。

インスタンス名 vCPU RAM EBS最適化帯域幅 ネットワーク帯域幅
m5a.large 2 8 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
m5a.xlarge 4 16 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
m5a.2xlarge 8 32 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
m5a.4xlarge 16 64 GiB 2.120 Gbps 最大10 Gbps
m5a.12xlarge 48 192 GiB 5 Gbps 10 Gbps
m5a.24xlarge 96 384 GiB 10 Gbps 20 Gbps

R5a

メモリ最適化のR5aシリーズはR5系と同様にインスタンスストアが付いておらずEBSのみとなっています。

インスタンス名 vCPU RAM EBS最適化帯域幅 ネットワーク帯域幅
r5a.large 2 16 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
r5a.xlarge 4 32 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
r5a.2xlarge 8 64 GiB 最大2.120 Gbps 最大10 Gbps
r5a.4xlarge 16 128 GiB 2.120 Gbps 最大10 Gbps
r5a.12xlarge 48 384 GiB 5 Gbps 10 Gbps
r5a.24xlarge 96 768 GiB 10 Gbps 20 Gbps

利用可能なリージョン

2018年11月7日現在利用可能なリージョンは以下の通りとなっており、残念ながら東京リージョンにはまだ来ておりません。

  • 米国東部 (バージニア北部)
  • 米国東部 (オハイオ)
  • 米国西部 (オレゴン)
  • EU (アイルランド)
  • アジアパシフィック (シンガポール)

料金

米国東部 (バージニア北部)での料金を元に、既存の通常のインスタンスタイプとのオンデマンド料金を比較してみます。

M5とM5aの料金

確かに10%料金が安くなっています。

サイズ M5(既存) M5a( New 割引率
large $0.096/時間 $0.086/時間 10.42%
xlarge $0.192/時間 $0.172/時間 10.42%
2xlarge $0.384/時間 $0.344/時間 10.42%
4xlarge $0.768/時間 $0.688/時間 10.42%
12xlarge $2.304/時間 $2.064/時間 10.42%
24xlarge $4.608/時間 $4.128/時間 10.42%

R5とR5aの料金

R5aも10%料金が安くなっています。

サイズ R5(既存) R5a( New 割引率
large $0.126/時間 $0.113/時間 10.32%
xlarge $0.252/時間 $0.226/時間 10.32%
2xlarge $0.504/時間 $0.452/時間 10.32%
4xlarge $1.008/時間 $0.904/時間 10.32%
12xlarge $3.024/時間 $2.712/時間 10.32%
24xlarge $6.048/時間 $5.424/時間 10.32%

実際に起動してみる

各リージョンが起動できるオレゴンリージョンで起動してみます。また、AMIはAmazon Linux 2を使用します。

インスタンスタイプの選択

インスタンスタイプの選択では以下のようにインスタンスが並びます。

M5aの場合

R5aの場合

ストレージの追加

ストレージの追加でインスタンスストアのみの状態を確認してみます。

M5aの場合

EBSのみとなっています。

R5aの場合

EBSのみとなっています。

CPU情報の確認

実際に起動してSSHでログインしてCPU情報を確認してみます。

m5a.largeの場合

m5a.largeではCPUとしてAMD EPYC 7571が使用されています。AMD EPYC 7571はAMDのサイトにも掲載されていない特別モデル(product master listには記載があったらしい)のようです。

$ lscpu
アーキテクチャ:                      x86_64
CPU 操作モード:                      32-bit, 64-bit
バイト順序:                          Little Endian
CPU:                                 2
オンラインになっている CPU のリスト: 0,1
コアあたりのスレッド数:              2
ソケットあたりのコア数:              1
ソケット数:                          1
NUMA ノード数:                       1
ベンダー ID:                         AuthenticAMD
CPU ファミリー:                      23
モデル:                              1
モデル名:                            AMD EPYC 7571
ステッピング:                        2
CPU MHz:                             2581.719
BogoMIPS:                            4400.04
ハイパーバイザのベンダー:            KVM
仮想化タイプ:                        完全仮想化
L1d キャッシュ:                      32K
L1i キャッシュ:                      64K
L2 キャッシュ:                       512K
L3 キャッシュ:                       8192K
NUMA ノード 0 CPU:                   0,1
フラグ:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch topoext vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 rdseed adx smap clflushopt sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 clzero xsaveerptr arat npt nrip_save

m5a.24xlargeの場合

M5aで一番大きいm5a.24xlargeも起動してCPUを確認してみました。

ソケット数が2で各ソケットに24コアあり、各々2スレッドで動くため、合計で96vCPUとなっています。またNUMAノードは0〜5の計6個に分かれています。

$ lscpu
アーキテクチャ:                      x86_64
CPU 操作モード:                      32-bit, 64-bit
バイト順序:                          Little Endian
CPU:                                 96
オンラインになっている CPU のリスト: 0-95
コアあたりのスレッド数:              2
ソケットあたりのコア数:              24
ソケット数:                          2
NUMA ノード数:                       6
ベンダー ID:                         AuthenticAMD
CPU ファミリー:                      23
モデル:                              1
モデル名:                            AMD EPYC 7571
ステッピング:                        2
CPU MHz:                             2362.293
BogoMIPS:                            4399.98
ハイパーバイザのベンダー:            KVM
仮想化タイプ:                        完全仮想化
L1d キャッシュ:                      32K
L1i キャッシュ:                      64K
L2 キャッシュ:                       512K
L3 キャッシュ:                       8192K
NUMA ノード 0 CPU:                   0-7,48-55
NUMA ノード 1 CPU:                   8-15,56-63
NUMA ノード 2 CPU:                   16-23,64-71
NUMA ノード 3 CPU:                   24-31,72-79
NUMA ノード 4 CPU:                   32-39,80-87
NUMA ノード 5 CPU:                   40-47,88-95
フラグ:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid amd_dcm aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch topoext perfctr_core vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 rdseed adx smap clflushopt sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 clzero xsaveerptr arat npt nrip_save

r5a.largeの場合

r5a.largeでもm5a.largeと同様にCPUとしてAMD EPYC 7571が使用されています。

$ lscpu
アーキテクチャ:                      x86_64
CPU 操作モード:                      32-bit, 64-bit
バイト順序:                          Little Endian
CPU:                                 2
オンラインになっている CPU のリスト: 0,1
コアあたりのスレッド数:              2
ソケットあたりのコア数:              1
ソケット数:                          1
NUMA ノード数:                       1
ベンダー ID:                         AuthenticAMD
CPU ファミリー:                      23
モデル:                              1
モデル名:                            AMD EPYC 7571
ステッピング:                        2
CPU MHz:                             2568.213
BogoMIPS:                            4399.98
ハイパーバイザのベンダー:            KVM
仮想化タイプ:                        完全仮想化
L1d キャッシュ:                      32K
L1i キャッシュ:                      64K
L2 キャッシュ:                       512K
L3 キャッシュ:                       8192K
NUMA ノード 0 CPU:                   0,1
フラグ:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch topoext vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 rdseed adx smap clflushopt sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 clzero xsaveerptr arat npt nrip_save

r5a.24xlargeの場合

R5aで一番大きいR5a.24xlargeも起動してCPUを確認してみました。

m5a.24xlargeと同様で、ソケット数が2で各ソケットに24コアあり、各々2スレッドで動くため、合計で96vCPUとなっています。

$ lscpu
アーキテクチャ:                      x86_64
CPU 操作モード:                      32-bit, 64-bit
バイト順序:                          Little Endian
CPU:                                 96
オンラインになっている CPU のリスト: 0-95
コアあたりのスレッド数:              2
ソケットあたりのコア数:              24
ソケット数:                          2
NUMA ノード数:                       6
ベンダー ID:                         AuthenticAMD
CPU ファミリー:                      23
モデル:                              1
モデル名:                            AMD EPYC 7571
ステッピング:                        2
CPU MHz:                             2715.856
BogoMIPS:                            4399.73
ハイパーバイザのベンダー:            KVM
仮想化タイプ:                        完全仮想化
L1d キャッシュ:                      32K
L1i キャッシュ:                      64K
L2 キャッシュ:                       512K
L3 キャッシュ:                       8192K
NUMA ノード 0 CPU:                   0-7,48-55
NUMA ノード 1 CPU:                   8-15,56-63
NUMA ノード 2 CPU:                   16-23,64-71
NUMA ノード 3 CPU:                   24-31,72-79
NUMA ノード 4 CPU:                   32-39,80-87
NUMA ノード 5 CPU:                   40-47,88-95
フラグ:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid amd_dcm aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch topoext perfctr_core vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 rdseed adx smap clflushopt sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 clzero xsaveerptr arat npt nrip_save

ディスク情報の確認

今度はディスク情報を確認してみます。

M5aの場合

他の第5世代と同様にNVMeとなっています。

$ sudo yum install -y nvme-cli
  : 
$ sudo nvme list
Node             SN                   Model                                    Namespace Usage                      Format           FW Rev
---------------- -------------------- ---------------------------------------- --------- -------------------------- ---------------- --------
/dev/nvme0n1     vol0c9433954cc91f377 Amazon Elastic Block Store               1           0.00   B /   8.59  GB    512   B +  0 B   1.0
$ lsblk
NAME          MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
nvme0n1       259:0    0   8G  0 disk
├─nvme0n1p1   259:1    0   8G  0 part /
└─nvme0n1p128 259:2    0   1M  0 part

R5aの場合

$ sudo yum install -y nvme-cli
  : 
$ sudo nvme list
Node             SN                   Model                                    Namespace Usage                      Format           FW Rev
---------------- -------------------- ---------------------------------------- --------- -------------------------- ---------------- --------
/dev/nvme0n1     vol0e5ea3062ed944cb7 Amazon Elastic Block Store               1           0.00   B /   8.59  GB    512   B +  0 B   1.0
$ lsblk
NAME          MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
nvme0n1       259:0    0   8G  0 disk
├─nvme0n1p1   259:1    0   8G  0 part /
└─nvme0n1p128 259:2    0   1M  0 part

さいごに

今までAWSはインテルとの協業を強く打ち出していましたが、今回インテルの競合であるAMDとの協業を打ち出してきました。CPUメーカー間で競争をさせ更に低価格でサービスを展開していこうという戦略かもしれません。

ユーザーにとっても低価格にメニーコアマシンが利用できるので、判断が難しくなりますが選択肢が増えるのはありがたいです。