【PG Commander】PostgreSQLのGUIツールがシンプルでいい感じでした。

【PG Commander】PostgreSQLのGUIツールがシンプルでいい感じでした。

Clock Icon2014.04.20

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、清田です。 最近、弊社でもRuby on Rails関連の記事が公開されたりと、注目されている今日この頃ですが。

自分も勉強がてらさくっとサンプルのRilsアプリを作成しWEB上に公開する際、無料で使えるHerokuを利用することが多々あります。

Herokuでは標準のデータベースとしてPostgreSQLを採用されています、デプロイしたアプリのDB確認用のGUIツールは何かないかといろいろ探してみたところ、PG Commanderというツールがいい感じだったのでご紹介します。

pgcommander

環境

今回の使用した環境は以下になります。

  • Mac OS X 10.9
  • heroku toolbelt version 3.6.0

PG Commanderのインストール

こちらからPG Commanderクライアントをダウンロードしてきます。

無料範囲
  • 接続先:5件まで
  • 有料版への勧誘表示あり
有料版
  • 価格:¥5,800
  • 接続先:制限無し
  • もちろん勧誘広告もなし?

Heroku環境に接続する

それではHerokuのデータベースへ接続してみたいと思います。

Herokuを利用するには、herokuアカウントheroku toolbelt のインストールが必要です。

まだHeroku環境への接続準備、デプロイ用のRailsアプリの作成がお済みでない場合は、 こちらのページご参照ください。

Heroku側にログイン

railsアプリのプロジェクトディレクトリに移動し、以下コマンドでログインしておきます。

$ cd [your project directory] 
$ heroku login

Email: [Heroku側に登録したパスワード]
Password (typing will be hidden): [Heroku側に登録したパスワード]

Authentication successful.

heroku上にアプリを作成

それではHeroku上にサンプルのアプリを作成してみます。

$ heroku create kiyota-sample-app        
Creating kiyota-sample-app... done, stack is cedar
http://kiyota-sample-app.herokuapp.com/ | git@heroku.com:kiyota-sample-app.git

herokuにアプリが登録できたので、heroku側にデプロイを行ってみます。

$ git push heroku master

heroku上のアプリに対してrakeタスクを実行を行います。

$ heroku run rake db:migrate

これでheroku上のアプリを確認できるとこまでできました。

接続設定の確認

heroku configコマンドでデータベース側への接続情報が確認できます。


$ heroku config

=== kiyota-simple-app Config Vars
DATABASE_URL:                 postgres://[ user name ]:[ password ]@[servername]:[port]/[database name]
HEROKU_POSTGRESQL_COBALT_URL: postgres://[ user name ]:[ password ]@[servername]:[port]/[database name]
LANG:                         en_US.UTF-8
RACK_ENV:                     production
RAILS_ENV:                    production

上記の情報をもとに、指定項目に置き換えてます。

  • Host:[ servername ]
  • User:[ user name ]
  • Password:[ password ]
  • Port:[ port ]
  • Database[database name]

PG Commanderで接続してみる

herokuのデータベースの接続情報を入力して、接続します。

接続情報の入力

pgcommander

新しく接続先を追加するには[New Favorite]をクリックし設定画面を開きます。

pgcommander

heroku configコマンドで確認した、接続情報を入力します。

GUIの確認

接続が成功すると、以下のような画面で確認できます。ものすごくシンプルでGUIになっています。

pgcommander

pgcommander

まとめ

シンプルなGUIなので、ちょっとした確認程度ならばいい感じなのではないでしょうか?

pgcommander

上記アプリを閉じる時にかってね!とのメッセージがでます。もしお気に召したら買ってあげてはいかがでしょうか? 接続先が5件まで無料なので、自分はもうすこし無料枠で使わせていだただくかもかもです。。。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.