Developers.IO 2019 Tokyoで「AWS Well-Architected Framework 信頼性の柱の紹介」を発表してきました #cmdevio

Developers.IO TOKYO 2019で「障害に備えたアーキテクチャを考える「あのとき何が起こった!?」」の内で「AWS Well-Architected Framework 信頼性の柱の紹介」というタイトルで登壇しましたので、その資料を公開します。
2019.11.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、坂巻です。

Developers.IO TOKYO 2019で、障害に備えたアーキテクチャを考える「あのとき何が起こった!?」の中でAWS Well-Architected Framework 信頼性の柱のご紹介というタイトルで登壇しましたので、その資料を公開します。

セッション概要

障害に備えたアーキテクチャ設計を AWS Well-Architected をベースに解説します。どこまで障害を想定してどこまで準備しておくか、ベストプラクティスに沿って考えます。2019年 東京リージョンで発生した障害のようなケースでは何を行えば良いか実例を交えてお伝えします。

セッション資料

全体のセッションについては、以下エントリを参照ください。

障害に備えたアーキテクチャを考える「あのとき何が起こった!?」 – Developers.IO TOKYO 2019 #cmdevio

さいごに

信頼性の柱では、障害が起こることを前提として、事前に対策に行うことが重要になります。可用性を向上させる構成、自動復旧の構成や、復旧テストなど。

そういった対応をしないでも「知らなかった..」ではなく、ベストプラクティスを理解した上で、ビジネス視点で「判断する」ことが重要になります。

AWS Well-Architected Frameworkを活用すると、ご自身のシステムを評価することができますので、この機会に実施してみてください!

そして...
信頼性の柱のホワイトペーパーが日本語化されましたので是非ご確認ください!