新卒入社して3ヶ月が経過したので研修を振り返る
新卒で4月に入社して3ヶ月が過ぎました。1年の4分の1が終わったので振り返りも兼ねて記事にしようと思いました。 あくまでも2021春入社に限った話なので、今後変わる可能性は高いです。
以下は去年の近い内容の記事です。
3ヶ月間の研修の内容
入社後しばらくは研修期間ということで 今年もコロナの影響でフルリモートでの研修になりました。 一度もオフィスには出社していませんが、いまのところ支障はなさそうです。 9:30-18:30(昼休憩1時間)で勤務をしていました。
4月
4月はES部という人事業務をメインで行っている部署で研修を受けていました。 研修の内容は大体以下のような内容でした。
- クラスメソッドの企業文化について
- ダイバーシティについて
- 発表の練習
- クラウドプラクティショナーの資格勉強
大体一日2〜3時間程度研修の時間があり、残りは自習や資料作成の時間でした。
研修はクラスメソッドの企業文化をCLPを通して学ぶものが多かったです。
発表の練習は新卒の間でのLTであったり、クラウドプラクティショナーの勉強会での発表でした。
クラスメソッドはアウトプットを重視しており、発表する機会が多いと思うのでそれを見越した練習だと思います。
5月〜6月
5月〜6月はコンサル部というAWS環境のコンサルティングや構築支援をこなっている部署での研修でした。 コンサル部はいくつかのチームから構成されるのですが、新卒のメンバーは2人づつどこかののチームに配属されてそこでメンターの指導を受けつつ学習していくという形でした。 また、このあたりから実際にAWSに触れて勉強するようになりました。 研修の内容は大体以下の内容でした。
- 一週間ごとに出される課題
- 先輩社員による新卒向けの勉強会
- コンサル部の業務を理解するためのオリエンテーション
- AWSの公式トレーニング
この期間も1日2〜3時間は研修があり、残りは自習の時間でした。
一週間ごとに出される課題
一週間ごとに課題が出され、それを毎週問いていくという感じでした。
大体、各週に2〜3個程度のサービスについて勉強し、ハンズオンをやっていた記憶があります。
最終週には少し重めの課題があり、ある設定に対して自分でアーキテクチャを考えるというものでした。
最後にそれをチームメンバーの前で発表し、それに対するフィードバックをもらうといった流れでした。
先輩社員による新卒向けの勉強会
先輩社員の方が開いてくれる勉強会では講義形式で特定のサービスに注目した説明をしてくれました。 全てのサービスを網羅するというわけではなく、いくつかのサービスに絞って勉強会が行われました。 そのサービスの要点について理解するのに役立ったと思います。
コンサル部の業務を理解するためのオリエンテーション
コンサル部ではどういった業務を行っているのか知るためのオリエンテーションもありました。 それ以外にもチームのSlackチャンネルに入り、どういった感じで仕事が進んでいるのかを見つつ、先輩社員との交流を行っていました。
AWSの公式トレーニング
クラスメソッドで行われているAWSの公式トレーニングを受講させてもらいました。詳しい内容は以前記事ににしたので興味があればよんでみてください。体系的にAWSのサービスや設計のベストプラクティスを理解するのに役立ったとおもいます。
感想
クラスメソッドという会社の印象を書いていこうと思います。 まだ、入社して3ヶ月なので第一印象くらいに受け取ってもらえれば幸いです。
- 対話してくれる姿勢
- 基本は自学自習の教育スタイル
- 思いやりのある態度
対話してくれる姿勢
なにか自分がアクションを起こしたいと思った時に、頭ごなしに否定せず話し合ってくれる雰囲気を感じます。
例えば、自分のやりたい仕事があった場合にはそれにチャレンジする交渉ができる気がします。
また、会社の制度等に不満があった場合もそれについて検討し、妥当な場合には改善してくれる感じがあります。
ただ会社に隷属し主体性を欠いた状態で働くのではなく、会社の一員として楽しんで働けるような予感がしています。
基本は自学自習の教育スタイル
先ほどは勉強会などがあると書きましたが、一日に占める割合としては自習が一番多いです。
課題なども基本的には自習を前提としています。
道標は示してくれますが、先に進むのは自分といったスタイルです。
なので、自己管理がうまくできないとスキルを身に着ける機会にはならないと思います。
ただ、それぞれ効率的な学習方法は異なると思うので、そのあたりの自由度がある点はいいことだと思います。
もちろん不明点があったときに質問すれば答えてくれます。
思いやりのある態度
自分が関わってきた先輩社員の方全員が自分に対して気遣いをしてくれているように感じました。
これは、心身の健康についてもそうですし、課題が負担になっていないかや、学習面でのサポート、コミュニケーション、コミュニティへの勧誘、心理的安全性など様々な側面から自分を気遣ってくれている気がします。
これは自分が新入社員だからというわけではなく、全員がお互いにそうしているように感じました。
最後に
端的な感想としては自由度が高い会社だなという印象です。
自分からアクションを起こせばやれることは多いような気がします。
一応3ヶ月間の研修の結果としてAWS認定資格のCLFとSAAは取得することができました。
自習の時間は学んだことをブログとしてアウトプットするといった形で学習を進めていました。
せっかくの研修期間なのでこの間に可能な限りスキルアップしていきたいと思います。
もしクラスメソッドへの入社を考えているなら、会社説明会やインターンに参加してみるのがおすすめです。
社員の方と話す機会もあると思うので知りたいことを聞くチャンスになると思います。