こんにちは、AWS事業本部@福岡オフィスのべこみん(@beco_minn)です。
皆さん、お使いのAWS環境のセキュリティチェックはしていますか?
当エントリでは、AWS Security HubによるAWS環境のセキュリティ状況スコアリングに該当する項目についての修復手順をご紹介します。
本記事の対象コントロール
[CloudFront.1] CloudFront ディストリビューションでは、デフォルトのルートオブジェクトが設定されている必要があります
[CloudFront.1] CloudFront distributions should have a default root object configured
前提条件
本記事はAWS Security Hubで「AWS基礎セキュリティのベストプラクティススタンダード」を利用されている方向けの内容となります。 AWS Security Hubの詳細についてはこちらのブログをご覧ください。
修復手順
1. ステークホルダーに確認
まずはステークホルダー(リソースの作成者や管理している部署などの関係者)に以下を確認します。
- オリジン側やCloudFront Functions、Lambda@Edgeなどでインデックスドキュメントを補完する仕組みが既に実装されているか
- 既に実装されている場合
- 実装者に確認した上で、動作に影響が無い場合は以降のステップに進み、本コントロールを是正して下さい
- 実装されていない場合
- 以降のステップに進み、本コントロールを是正して下さい
- 既に実装されている場合
2. ディストリビューションのオリジンにデフォルトルートオブジェクトとして設定したいオブジェクトを配置
CloudFront ディストリビューションのオリジンにデフォルトルートオブジェクトとして設定したいオブジェクトを配置します。既に存在する場合はこの手順はスキップして下さい。
この際、CloudFront ディストリビューションから対象のオブジェクトにアクセス出来るようにCloudFrontの権限設定やオブジェクトへのアクセス許可設定を確認して下さい。
3. ディストリビューションにデフォルトルートオブジェクトを設定
デフォルトルートオブジェクトはディストリビューション作成時だけでなく作成後にも設定可能です。
下記は作成済みのディストリビューションに対して設定する場合の手順です。
Security Hubのコンソールより是正対象のディストリビューションを確認します。
CloudFrontのコンソールより対象のディストリビューションの詳細画面を開き、設定の編集画面を開きます。
編集画面下部に存在する「デフォルトルートオブジェクト - オプション」に設定したいオブジェクトのファイル名のみを入力します。
設定を保存します。
4. デフォルトルートオブジェクトが設定されていることを確認する
最後に、ディストリビューションのルートURLにアクセスし、設定したオブジェクトが表示されることを確認します。
参考
CloudFrontのデフォルトルートオブジェクトを設定することで意図しないコンテンツの公開が防げるケースを実際に確認してみた
最後に
今回は、AWS Security HubによるAWS環境のセキュリティ状況スコアリングに該当する項目についての修正手順をご紹介しました。
コントロールを修正して、お使いのAWS環境のセキュリティをパワーアップさせましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!どなたかのお役に立てれば幸いです。
以上、べこみんでした。
クラスメソッドメンバーズをご契約の皆さまに
AWS Security Hub 「基礎セキュリティのベストプラクティス」の各チェック項目(コントロール)に対する弊社としての推奨対応やコメントを記載しているClassmethod Cloud Guidebook を提供しています。 クラスメソッドメンバーズポータルの「お役立ち情報」→「組織的な AWS 活用のためのノウハウ」からご参照ください。