LT 『既存のプロジェクトをKiroベースに乗り換える道のり』というタイトルで発表しました

LT 『既存のプロジェクトをKiroベースに乗り換える道のり』というタイトルで発表しました

2025.08.01

登壇内容

こちらで登壇しました。

https://classmethod.connpass.com/event/362978/

登壇資料は以下の通りです。道のりですが、道半ばです。。暖かい目で見て頂けると幸いです!

補足

仕様駆動開発で既存ドキュメントをどのようにKiroに適用したかは以下の通りです。月並みですが、Steeringに共通の仕様をSpecは元のドキュメントを機能毎に分割してSpecに変換しました。

元のドキュメントを分割したのは Specモードで .kiro/specs/ 配下に機能毎に階層を作ってくれないと思っていたのですが、出来そうでした!フィードバック感謝です🙏

https://x.com/shuntaka_jp/status/1951234663915331826

タスクの作成時のフィードバックサイクルは以下の通りです。汎用的な内容はSteeringやSpecに書くことで次の機能開発で精度が上がりそうです。

最後に

完全移行したらまた登壇します!

この記事をシェアする

facebookのロゴhatenaのロゴtwitterのロゴ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.